アニホスブログ

寒い日が続きますが・・・

こんにちわ!
最近は寒い日が続き、先週は雪が降りましたね。
明日も雪が降るとの事でうちは電気ストーブが手放せません・・・。
動物にもこの寒さは堪えるのか、我が家の猫達も電気ストーブにぴったりくっついて過ごしています(笑)
ただこの便利な暖房器具も、使い方を誤ると動物の毛が焦げてしまったり低温やけどの原因にもなってしまうので注意が必要です!
ハロゲンヒーターや石油ストーブ等は近すぎるとわんちゃんや猫ちゃんの毛が焦げる原因になってしまう事も・・・。
私の知人の白猫ちゃんはそれで真っ白な毛が茶色くなっちゃいました(汗)
便利なホットカーペット等も、長時間わんちゃん猫ちゃんがくっついて寝ていると低温やけどの原因になってしまうので、つけっぱなしには気をつけましょう!

寒い日が続いて暖房器具が活躍する時期ではありますが、外出の時にはつけっぱなしにせず必ずOFFにする様気をつけましょうね。
最近ではタイマー機能が付いている便利なものもあるので、うまく活用して快適にこの冬を乗り越えましょう!

看護師 江崎
この記事のURL

お散歩・・・

こんにちは。

先日、うちのわんこのフィーと家の近所の公園へお散歩してきました。
最近かるいお散歩ばかりで運動不足でもあったので、ロングリードとボールを持って遊ぶ準備も忘れずに♪

公園へ入るとこのような看板が・・・
「マナーを守りましょう」

この公園はわんちゃんも利用できる公園です。が、
わんちゃんが利用できる公園とは言っても、マナーを守ってこそです。
私もウンチ袋を常備し、リードもしっかりつけて公園で遊びました。

この日はボール遊びをするので、ロングリードを使いました。
ロングリードは普通のリードと比べて、何倍もながーいリードです。
周りにいる子どもたちやお散歩してるわんちゃんたちに気をつけながら使わなくてはなりません。
周りに誰もいないのを確認して・・・ボール遊び!
久々の公園でフィーもとっても楽しそう♪
近くに誰か来そうなら、いったんリードを短く持って様子をうかがいます。

小さい子がフィーのことを「わんわん!」といって近寄って来てくれました。
こんな時も、その子に飛びかかったりしてびっくりさせないように、リードの根元を持ってゆっくり触れ合います。
優しく撫でてくれたので、フィーも嬉しそうでした。

公園はみんなが楽しく気持ちよく利用する場所。
お互いが過ごしやすいように思いやることが大切ですよね。
わんちゃんがダメな公園も多いですが、私たち飼い主がマナーを守ることでわんちゃんOKな公園も増えるかもしれませんね。

今度は先住犬のきららも一緒に公園へ連れて行こうと思います♪

受付 宍戸
この記事のURL

ますますそっくり

今日はとっても寒いですね!
雪もたくさん降って、ねーこはこたつで丸くなる~♪ですね。

皆様のなかにおそらくファンもいらっしゃるであろう(笑)、病院猫のらくちゃんと
らくちゃんにそっくりなゆずです。

最近ますます似てきました。ゆずに少し貫禄がでできたのでしょうか?




この記事のURL

わんちゃんの行動について★


こんにちは!寒い日が続いていますが皆さんいかがお過ごしですか?

今日はわんちゃんのしつけについて少しお話させていただこうと思います。
皆さん新しいわんちゃんを飼い始めたり,成犬の問題行動などお困りではありませんか?
当院ではしつけの相談対応やパピークラスなども行っています!

わんちゃんの問題行動は意外と正常な行動だったりします!
例えば、
すごく吠える
トイレを失敗してしまう
甘噛みをしてしまう
などきっと皆さんが困っていることばかりだと思いますが、実は問題行動と決め付けるのではなく
正常な行動としても受け取れるのです!


すごく吠えるのも犬なので多少は仕方ありません。
吠えてもいい環境作りをしてあげることが大切です!
少しでも愛犬のストレスを減らせる努力をしてみましょう!!

トイレを失敗してしまうのも、単純にトイレを覚えていないから、
そこでしたくないからなど様々な理由があります!
大切な愛犬をよく観察してあげましょう!!

甘噛みは子犬の正常行動です。
歯がかゆかったりします。固めのおもちゃをあたえて遊ばせてあげるといいかもしれません。
成犬の子の甘噛みはただじゃれて遊びたい、構って欲しいなどの理由が考えられますが、
問題行動に繋がることもあるので早めの対処が必要です!

なにかお困りのことがあれば当院のしつけ担当がいつでも相談に乗らせていただきますので
お気軽にお声かけください!!

4月には当院でしつけに関するセミナーを開かせていただこうと考えていますので
ぜひご参加ください!詳細につきましてはまたお知らせさせていただきます!

長々と失礼いたしました。
看護師 吉原 美里

この記事のURL

折り紙アート

1月もあっという間に残すところ1週間あまりになってしまいました。
今更ながらですが、今年は未年。
待合に飾っている折り紙も羊をきらびやかに飾っています。
いつもはあまりキラキラは控えているのですが、
お正月ですからね。
金の扇子に銀の角の羊さんです。
ついでにANIHOSもキラってみました(笑)

今年も皆様の健康をサポートいたします。
よろしくお願いいたします。
                      菅沼
この記事のURL