アニホスブログ

あけましておめでとうございます🎍

こんにちは!

2025年になり1週間がたちましたね。

 

私は昨年の夏にゴールデンハムスターの女の子をお迎えしました🐹

ハムスターと暮らすのは初めてで分からないことばかりですが、

家に帰るといつもきょとんとした顔でこちらを見ているので、とても癒やされています。

最近ぐっと気温も下がったので、お部屋の気温調節に気をつけながら健康的な1年を過ごしたいです。

みなさんも体調管理には十分お気をつけください!

 

受付 奥山

この記事のURL

2025

 

新年あけましておめでとうございます。獣医師の大竹です。

 

みなさま年末年始はゆっくり過ごせたでしょうか。

私は、1/1は実家に帰り、愛猫(ギー似ちゃん)に会うことができました。

ギー似ちゃんは2025年で18歳になるおばあちゃんです。

これまで大きな病気はしていませんでしたが、2年前の健康診断で腎臓の数値が上昇していることがわかりました。

今は腎臓をケアするご飯を食べ、数値を維持することができています。

 

慢性腎臓病は完治はできず、ご飯や皮下点滴等で維持が必要になります。

その為、早期発見したい病気でもあります。

慢性腎臓病の初期症状としては、水を多く飲む・尿が薄い・尿の回数が増える・食欲が減る等が挙げられますので、

おうちの子でこのような症状がみられる場合は、腎臓の数値の血液検査や尿検査をおすすめいたします。

また、症状がなくても腎臓の数値が上昇している場合もございますので、ご不安な場合はお気軽にご相談ください。

 

ギー似ちゃんも元気に楽しく長生きしてくれたらと願うばかりです。

 

獣医師 大竹

この記事のURL

推し活の話

皆さま、”推し”っていますか?

私は、カワイイ”動物の推し”は常におりますが、

会いに行きたい!!と行動にうつすような

”人間の推し”はいませんでした。

(写真展に行ったり、

映画鑑賞くらいはします☆)

でも先日、人生で初めて”人間の推し”に会いに行きました!

写真を撮っていただき、おしゃべりもできて最高の思い出になりました。

そういえば、この事を思い出している今日が

クリスマスだなんてことを

忘れてしまうくらい

”人間の推し”との思い出は

テンションが上がる

楽しいひと時でした…笑

(でもやっぱり、

”人間の推し”は時々でいいな…

感情の振り幅に身体が追いつかないです笑)

 

それでは人間の皆さまも、小さなご家族たちも、

よいクリスマスをお過ごしください。

 

看護師 関東

この記事のURL

動物園の人気者in北海道

 先日、北海道へ弾丸旅行に行ってまいりました。

人生で二度目の北海道、一度目は旭山動物園に行きましたが、今回は札幌駅から近い円山動物園へ!

 

 園内をゆっくり巡っていき、さまざまな動物たちを眺めます。

そして、ある動物にたどり着きます。

 プール、いない、、岩陰にもいない、、寝室?もう帰っちゃったのかなーとトボトボ歩いていたところ、人だかりができているゾーンを発見しました。

 ようやくたどり着いたのは、みんなのアイドル、ホッキョクグマでした!!

ちょうどお食事タイム~~

白菜をムシャムシャ食べるとその場の撮影隊のみなさんもカメラでパシャパシャ!かわいい~~!と歓声が。アイドルの撮影会が始まります!ホッキョクグマが動き始めると私たちも集団で大移動です。

円山動物園のホッキョクグマさん、大人気で愛されているんだな~と思いました。

 

 もちろん、北海道王道グルメ(海鮮、コーンたっぷり味噌ラーメン)もしっかり堪能して帰ってきました^^

 

 以上、弾丸束の間の癒し旅でした☆彡

 

看護師 福本

この記事のURL

クリスマス音楽会の後日配信

こんにちは

今年もあと残すところあと半月になりましたね。

クリスマスやお正月に向けて賑やかな街を通るとワクワクしますが、今年を振り返りながらこたつでゆっくりおうち時間を楽しむのも捨てがたいです。

 

アニホスでは今年も、クリスマス音楽会を12/7に開催しました🎄

当日アニホス会場まで足を運んでくださった方、インスタライブで遠くから見守ってくださっていた方、ありがとうございました。

もう一度見たい、後から見たい、と思ってくださる方、、今年もYouTubeで音楽会の様子を録画配信する予定です✨

先日のブログでもお話ししましたが、YouTubeではスタッフによるダンスやハンドベル・リコーダーの追加演奏も加わった動画をこれからアップします。

写真はある日のダンスチームの写真ですが、かわいいダンスに紛れて登場する黒い影、、、一体誰でしょう〜!?

YouTubeの『PetClinicアニホス』チャンネルにて過去の音楽会の様子もアップしておりますので、ご覧いただきながらお待ちください〜!

 

獣医師 大塚

この記事のURL