アニホスブログ

たくさん遊んだ後に?

こんにちは。獣医師 室井です。
早くも12月の1週目が過ぎ去り、今年も終わりに近づいています。12月は別名「師走」と呼ばれており、僧侶が仏事で走り回る忙しさに由来しているという平安期からの説が一般的です。斯く言う私も1週目があっという間に過ぎ去ってしまったため、このままクリスマスを通り越し、気づいたら年が明けていたということになってしまいそうです。
わんちゃん達にとってもクリスマスやお正月などのイベントがあり、ご家族様が集まって遊んだりしてもらうために忙しい季節になることでしょう。なかにははしゃいで飛び跳ねたり、走り回ったりするわんちゃんもいるのではないでしょうか。遊びまわった後に後ろ足を引きずるように歩いたり、抱きあげたら鳴いた、尻尾を挙げなくなった、階段の上り下りを嫌がるようになったという症状がでたら要注意です。椎間板ヘルニアなどの神経を圧迫するような病気をもっている可能性があるからです。今まで元気に遊んでいても、何の予兆もなくある日突然発症します。そして神経への圧迫に起因する痛みは、人間のぎっくり腰を想像して頂けるとお分かりになるとおり、とても痛くて動きたくもなくなりますね。想像しただけで腰が痛くなってきたような気がしますが、、、。このような症状が出てきた場合、すぐに来院して下さい。今年はお正月も午前中は診察を行っていますし、診察時間外でも電話は繋がるようになっています(21日の午後を除く)。痛みが続くことは人間にもワンちゃん達にとっても辛いことですよね。
この記事のURL

アニホスの森 クリスマス音楽会

昨日はアニホスの森 クリスマス音楽会を楽しく開催することができました!
たくさんの飼い主様、わんちゃん&ねこちゃんにお集まり頂き、大変感謝申し上げます。

クリスマスのメロディーが響き渡り、途中の曲目ではみんなで歌ったり、鈴をならしたり・・・♪
わんちゃんねこちゃんもうっとり鑑賞できていましたね♪

クリスマスケーキの試食会も大盛況でした。

そんな楽しいメロディーに誘われて、サプライズゲストが!!

なんとサンタさんです♪
アニホス初代院長・現取締役の山村社長がハーモニカとプレゼントを持って登場です。
会場は大盛り上がり!

Pet Clinicアニホスでは、病気のわんちゃんねこちゃんも、そして一緒に頑張って頂いている飼主様にも、音楽の力でも癒しを届けたいと考えています。

今回、ご参加いただいた皆様、いかがでしたでしょうか?

定期的に開催していきますので、またお楽しみに!!



この記事のURL

折り紙アート

もうそろそろクリスマスですね。

去年大勢のサンタさんに来てもらったアニホスの森の子供たち。
今年は自分たちがサンタさんになってプレゼントを待っている
子たちのもとに行く計画をたてているようです。

皆様のところにはどのサンタさんが行くのでしょうか?
楽しみにしていてくださいね。

                             受付  菅沼
この記事のURL

実家の犬

こんにちは獣医師梅原です。
だいぶ寒くなってきましたね。
先日、高知県にある実家に帰ってきました。


実家には今年13歳になる「アガサ」という名前のイングリッシュ・スプリンガーがいます。
家族の話によると、最近食欲がなく顎のしたあたりにしこりが触れるとのことでした。
アガサに久しぶりに会うと、すこし痩せたようにみえ、疲れやすいようでした。
アガサの体を触ると体表のリンパ節が腫れていました。
リンパ節を針で刺して検査するとリンパ腫という悪い病気でした。
アガサが高齢とはいえ家族もショックを受けていました。
私も小動物の獣医としての道を進む理由の1つとなったアガサがもうそう長くはない可能性
があると思うと悲しい気持ちになりました。
リンパ腫の治療法は抗がん剤になります。
家族は最初はアガサも高齢なので抗がん剤には少し抵抗があったようですが、
相談して抗がん剤治療を初めてみるとアガサの食欲もでてきて元気もすこしでてきて
家族の元気も少し出てきました。それをみて私も少しうれしくなりました。

あらためてペットである犬や猫の病気の治療は動物はもちろん、それだけではなく、その家族の苦痛を和らげるためにもなるのだなと思いました。アガサには少しでも元気な時間を長くすごしてほしいです。

獣医師 梅原

この記事のURL

静電気に注意して

こんにちは。
紅葉がきれいな季節で、お散歩が楽しいですね。

季節ごとに動物には換毛期がありますが、みなさんのわんちゃん、ねこちゃんの抜け毛事情はどうでしょうか?
毎日のブラッシングは、ペットの健康管理や皮膚病などの早期発見にもなりますので、頑張ってほしいところですが、湿度が低く乾燥している時期には静電気という問題が出てきます。

私たちの頭髪でも起こる静電気は、わんちゃんねこちゃんの身体でも起こります。せっかくブラッシングをしていても、静電気によって毛がくっついてしまい、うまく毛が抜けず絡まってしまうこともあります。
そうすると毛が途中で切れてしまって、傷めてしまう原因にもなります。

そんな時は、水スプレーを空中に舞うように軽くかけてブラッシングをすると絡まりにくく、毛も傷まずにおこなえます。
また、乾燥している皮膚の子には、保湿効果のあるスプレーもありますので利用してみるとよいでしょう。アニホスでも販売していますので、ご希望の方は問い合わせてくださいね。
乾燥に負けず、毎日のブラッシングが楽しくできますように。

メディカルグルーミング 和田裕美
この記事のURL