アニホスブログ

成人式

最近成人式がありましたね。
ワンちゃん、ネコちゃんは1~2歳の間に20歳を超えてしまうほど人間よりも早いスピードで歳をとっていきます。
実は私の家にも8歳になるワンちゃんがいますが、計算してみると48歳でビックリしました。
若い若いと思っていてもあっという間に歳をとってしまいます。
病気せず長生きしてほしいので、定期的に健康診断を受けたいと思いました。

病気の早期発見にもつながりますので、定期的な健康診断をオススメします。



看護師 田久保
この記事のURL

ドッグスポーツ!

寒い日が続きますが皆様いかがお過ごしでしょうか?
私は家のこたつからなかなか出られず、お休みの日はインドアな生活が続いています。
はやく春になっていろんなところにお出かけしたいなーと考えています。

今朝、テレビをみていたらドッグスポーツのフリスビーをしていました。
私は猫しか飼ったことがないので、犬とお散歩することがとても憧れでした!
なので犬と一緒にスポーツができるなんてすごい楽しそうだなーとおもいました!
ぜひドッグスポーツをしているよ!という方や、こんなスポーツもあるよ!という方は教えてほしいです!

看護師 貝沢
この記事のURL

大晦日

今年も残すところあと数時間となりましたね。
皆様、大晦日はどうお過ごしでしょうか。

お正月といえば、、、
おせち、お雑煮、おしるこ、お寿司、甘酒、など色々と美味しいご馳走がありますね。

今回は、わんちゃん、ねこちゃんには危険なお正月にまつわる食べ物について、一部ではありますが紹介したいと思います!

・チョコ、ネギ類(かけらや汁も) →NGです!!こちらは有名ですね
・しいたけ、こんにゃく、たけのこ、エビ、カニ、イカ、タコ →消化不良になりやすいです
・ちくわ、ハム、ウインナー →塩分が高く、高カロリーなのでなるべく控えましょう
・いくら、数の子 →好む子も多いですが、こちらも塩分が高いのでなるべく控えましょう
・小豆 →糖分を加えずに煮詰めたものなら大丈夫ですが、消化不良を起こす可能性もあります
・もち →のどに詰まらせる危険があります(もち米は大丈夫です)
・甘酒 →人では大丈夫な量でも、動物は少量でも有害なことが多いです

などなど、楽しいお正月を過ごす上で知っておくと良いですね。

また、ご自宅で手作りおせちを作る際は、塩コショウや香辛料なしで味付けを行いましょう。

最近はペット用のおせちが販売されているので、おためししてみるのも良いですね。
アニホスでの予約販売は終了致しましたが、また来年も販売予定ですのでお楽しみに♪

それでは皆様、良いお正月をお過ごしください。

看護師 宮城 都乃
この記事のURL

良いお年をお迎えください

こんにちは!
クリスマスも終わり、街中は一気にお正月ムードですね。今年も残すところあと少しとなりました。

受付では昨日から鏡餅と、鶴、亀、来年の干支である酉を飾っております。
来年も大切なご家族と、健康で素敵な一年をお過ごしいただけますよう、PetClinicアニホスはお祈りしています。

また12月31日から1月3日までは、午前中のみですが、診察も致しておりますので、お気軽にご来院ください。
午後は休診ではありますが、緊急の場合も遠慮なくご連絡ください。

ではよいお年をお迎えください。

獣医師 渡邉
この記事のURL

もうそろそろ・・・

皆さん、こんにちは!
24.25日のクリスマスは楽しいひと時を過ごすことが出来ましたか?
ワンちゃんやネコちゃんもおいしいご飯やおやつ、そしておもちゃのプレゼントをもらって喜んでくれたでしょうか?
スペシャルなプレゼント( 特に食べ物 )は普段から食べ慣れていない物はお腹を壊してしまうこともありますので、食べすぎには注意しましょう~!!

クリスマスが終わると急に年末の装いになり、2016年もあっという間だったねと1年が過ぎるのがとても早く感じている今日この頃です・・・!
皆さんは今年はどのような1年になったでしょうか?または来年はどのような1年にしたいですか??

そして年末の大掃除や年賀状そして年越しそば・お節を用意したり、何かと忙しくなることも多いかと思いますので、飼い主様も体調の変化には十分注意してくださいね!!!
そしてワンちゃん・ネコちゃんも体調の変化に注意して年末を乗り切りましょう!!

動物看護師 保坂和


この記事のURL