健康管理

閲覧注意!!

ファラリアの重点予防期間が近づいてまいりました。
ファラリアは定期的に駆虫薬を飲むことでほぼ100%予防のできる病気です。今年度もしっかり飲み忘れのないようにして下さい!!

なお、写真は心臓から釣り出したファラリアの成虫です。
こんな寄生虫が心臓や肺に住み着いてしまいます。恐ろしい、、、

獣医師 高木勝久
この記事のURL

ニャンとわんダフル!健康プロジェクト

暖かくなったり寒くなったり不安定な天候が続いていますが、もうすぐ春になりますね🌸

3月に入り、診察室や待合室でポスターを見かけた方はいるでしょうか?

アニホスでは”ニャンとわんダフル!健康プロジェクト”をかかげ、5歳までは1年に1回、6歳以上では半年に1回の血液検査をおすすめしています。

定期的に血液検査を実施することにより、肝臓や腎臓などの病気の早期発見につながることもあります。

さてポスターに話を戻すと、実はねこのモデルは私の飼い猫の皐月に登場してもらっています。皐月も今年で7歳になるので、半年に1回は健診を頑張ってくれています。

年齢や症状に合わせて、必要な検査項目を一緒に相談しながら実施することも出来ますので、診察時にお気軽にご相談ください。

 

獣医師 平船

この記事のURL

続けてわかる サプリの力!

3月になり、過ごしやすい気温になってきましたね。

院内に掲示しているポスターを見てくださった方もいらっしゃるかと思いますが、

今回はアニホスでお勧めしているサプリメントであるアンチノールプラスを紹介します。

最近アップグレードし、より身体への速やかな吸収・作用が期待できるようになりました!

 

アンチノールプラスは関節・皮膚・心血管・腎臓・神経や認知機能などの健康を応援するサプリメントです。

階段をためらったり、散歩をしたがらなくなったわんちゃんや

高いところにのぼらなくなったり、遊ぶことが減ったねこちゃんなどにもおすすめしています。

 

一粒単位からでも試すことが出来ますので、気になっている・試してみたい!という飼い主様がいらっしゃいましたらお気軽にお声がけください。

 

獣医師 平船

 

この記事のURL

ご自宅での介護と介護用品について

みなさんこんにちは。

先週は成人年齢が18歳に引き下げられてから初めての成人式が行われ、週末にはセンター試験があり、今月もあっという間に半月が経ちました。

人間の体感でこんなに月日があっという間に感じるということは、わんちゃんねこちゃんではもっとあっという間に感じるのではないでしょうか。

そんな大切なご家族との時間を少しでも長く快適に過ごせるための介護用品をご紹介致します。

 

寝たきりのわんちゃんや、ねこちゃんにもご使用いただける「介護マット」、姿勢を維持することが難しい子には「姿勢サポートクッション」、お尻が汚れてしまった際に簡単にきれいにすることができる「おしりまわり洗浄液」がございます。

「介護マット」、「姿勢サポートクッション」につきましては注文になりますが、見本がございますのでアニホスに来院していただいた際にお試しすることも可能です。ぜひスタッフにお声がけください。

 

 

 

看護師 深澤

この記事のURL

Christmas

もうすぐクリスマスです。

ローストチキン、クリスマスケーキ楽しい

パーティーの後は後始末もしっかりね。

美味しい匂いにつられていたずらしてしまう事も

しばしば・・・

楽しい思い出にしましょう。

             児玉

この記事のURL