アニホスブログ

家族が増えました

こんにちは、チワワ大好き獣医師の三浦です。

先日、三浦家に新しい家族がやってきました。ロングコートチワワのたんぽぽくんです。

今月の13日で0才3ヶ月になります。先住チワワのつくしちゃんは、たんぽぽくんの天真爛漫さにたじたじしております、、、。

これからいろんなことをつくしお姉ちゃんから教わって、元気に育ってね!当面の目標はトイレ100%成功です!

暑い日が続きますので、ワンちゃんもネコちゃんも、飼い主様も熱中症に気をつけてお過ごしください。

アニホスのInstagramでは熱中症クイズ動画を投稿していますのでぜひご覧ください!先生たちの普段の診察とは違う一面も見られるかも...!

 

この記事のURL

夏の刺客にご用心!

こんばんは。

最近、話題になっているマダニからのSFTSのニュースをご存知の方も多いと思います。

SFTS(重症熱性血小板減少症)はワンちゃんネコちゃん更には飼い主様の命をも脅かす疾患です。

夏はマダニの活動が活発になる時期であり、現在アニホスでもより一層の対策と予防、啓発に取り組んでいます。

 

SFTS感染症とは・・・

●主にフタトゲチマダニが媒介するウイルス感染症

●人獣共通感染症であり、人間の死亡率は10-15%

●潜伏期間は6-14日間

●発症動物の主な症状には元気食欲低下、発熱、血液検査異常(白血球減少、血小板減少、肝酵素上昇、CK上昇、炎症マーカー上昇など)

 

感染が確認された場合、隔離病棟での入院下での治療を実施致します。

また、接触のある飼い主様は2週間程度毎日体温測定の実施を推奨致します。

 

発症すると大きな被害が予想されます。重要なのは感染予防です。

ご不明点があれば、ぜひアニホスでお気軽にご相談ください!

 

最後に、ワンちゃんネコちゃんの体にマダニの付着を見つけた場合はご自身で除去せず来院してください。

 

ワンちゃんネコちゃんと飼い主様が楽しい夏を過ごせますように・・・!!

 

獣医師 和田

この記事のURL

今年は陽性梅雨です。

今年の梅雨は暑いです。

今年の梅雨は陽性梅雨と某◯テレビの気象予報士の方が仰ってました。

激しい雨が降ったあとの晴天(梅雨の中休み)等、交互に来るそうです。

大雨が発生したり、気温が高くなったり、とても熱中症になりやすいです。

皆さん体に気をつけてお過ごしください。

(ある雨上がりのアニホスから見た空です。とても暑かったです。)

 

動物看護師 児玉

この記事のURL

歯磨き教室、はじめました🦷

 アニホスでは6月から、歯磨き教室を開催しています🦷✨️

 

歯磨き興味はあるけど出来るか不安、、

おうちで歯磨きはできているけどやり方があっているか聞きたい、、

などと歯磨きについてお困りの方!

アニホスの愛玩動物看護師が、マンツーマンでわんちゃんと飼い主様と一緒に歯磨きのレクチャーをさせていただきます!

全3回でお口周りを触る練習から、最終的には歯ブラシで歯磨きが出来るようにステップを踏んで実践していきます。まずは1回のご参加でも大歓迎😉

予約制になりますので、ご希望の方はお気軽にお声がけください。もちろんお電話での予約も可能です!

 

そして、参加された方には先着順でボリューム満点のプレゼントもお渡ししていますので、ぜひお早めに✨️

一緒に歯磨き、頑張りましょう~❣

 

愛玩動物看護師 福本

この記事のURL

苦手だけど頑張ってます!

梅雨のジメジメした季節に入りましたね。

6月アニホスではデンタルをテーマにしています。

歯のトラブルは思いがけない病気にも繋がるので、お口のケアは本当に大切です。

私の愛犬、桃次郎は歯茎にエプリスというできものがありますが心臓病もあり、手術で取り除く事も難しいので日頃のケアを大切にしています。

ただ歯ブラシがとても苦手なので、ガーゼにオーラティーンデンタルジェルをなじませて口腔内に塗る感じで毎日お手入れをしています。今のところ悪化もせずいい状態を保てています。

アニホスでは色々なデンタルケア商品をご用意しています。受付前のブースにディスプレイしていますので、来院された時はぜひご覧ください。

予約制のはみがき教室も行っていますので、ご興味のある方はいつでもスタッフまでお声掛けください!

                                受付  岡村

 

 

 

 

この記事のURL