アニホスブログ

外耳炎にご注意を

夏は外耳炎などの、耳・皮膚疾患が多い季節です。

気温・湿度が高く、菌の繁殖が早いため普通に生活していても
お耳の環境は悪くなりがちです。

また水遊びなどで生乾きの状態ですごす事も要注意です。

犬・猫ちゃんのお耳を覗き込んで、汚れやにおいが気になったら、
お気軽に当院の獣医師に申し付けてください。
日ごろからの日常的なケアも含めて、状態を改善していきましょう。

              獣医師 山田宗一郎
この記事のURL

ケーキの紹介!

暑い日が続いていますが、夏バテしていませんか?

アニホスでは、ワンちゃん用アイスキューブ限定3セットを8月15日販売予定です。
マンゴーヨーグルト味とあずきヨーグルト味が層になっています。
また、ハロウィンやクリスマスに特別なケーキを販売の予定です。これからもケーキの紹介を順次していきますので、お楽しみに!
                                                                       勝
この記事のURL

ひんやりタオルプレゼントいたします♪

明日より3日間限定!先着200名様限定で『ひんやりタオル』をご用意しております!濡らすだけで冷却効果の得られるタオルで、飼い主様は勿論、ワンちゃんネコちゃんもご使用いただけます! ご希望の方は、スタッフまでお気軽にお声をお掛けください。
この記事のURL

心情

日々、生活を送る中で不安やおそれを感じることがあると思いますが、不安やおそれは自分の知らない物事に対峙したときや先が見えないときに感じやすいと最近思います。
たとえば幽霊が怖いのはどういう原理ででてきてるのか分からないから怖く感じるし、全く知らない土地で言語も通じなければ不安を感じます。
同じように家族(ペット)を入院などで預けなければならない場合、動物は人間の言葉を話すことができないので入院中の様子など本人から聞くことができないので家族は心配でたまらないと思います。
出来る限り入院中の様子を事細かに伝えたいと思いました。                     町田託麻
この記事のURL

夏の涼

毎日暑い日が続きますね。

お散歩を早朝にしたり、ひんやりグッズをつかったり
みなさんいろんな工夫をされていると思います。

くびに保冷剤を巻いて使っている方も多いと思いますが

保冷剤の中には、
誤って食べてしまうと中毒を起こすことがある「エチレングリコール」という成分が入ったものがあります。

中身を食べてしまうというアクシデントがなければ害はありませんので、
人目が離れるときは使わないなど注意をして上手に使いましょう。

おむつなどに使われているポリマーが含まれている保冷剤も多いのですが
これは中毒などの問題にならないことが多いです(食べていいわけではありません!)

ちなみに

我が家の猫は、毎年夏になると冷凍庫を開けると走ってきます。
そして、ニャーニャー ないて氷をねだります。
お水に入れると
じーっと何分でも見つめています。
目で感じる夏の涼を楽しんでいるようです(^^)

徳留
この記事のURL