アニホスブログ

うっかり食べてしまわないように

暑い日々がまだまだ続きますが、体調など崩されてはいませんでしょうか?

ワンちゃんのお散歩は涼しくなってから…と思っても、夕方や夜に外へ出るとむっとした熱気が押し寄せてきて、一体いつにすれば良いのだろうかと困ってしまいますね。

8月も半ばを迎え、9月になれば少しは気温も下がって…と期待しつつ毎日を過ごしております。

夏休み中でどこかへ出掛けたり、旅行先からお土産を買って帰る方も多いと思われますが、うっかりテーブルに置いたままにしておいたらワンちゃんやネコちゃんが食べてしまったという事故を招く事があります。

食品だけではなく、包装紙、包装紙を縛っていた紐、持ち帰り用のビニール袋、見慣れない形の人形や置物などはワンちゃんネコちゃんにとっても珍しく、気になる存在です。

せっかくの夏休みに慌てて病院へ、という事故に繋がらないよう、管理にはご注意ください。

 

看護師 角田

 

この記事のURL

お地蔵様とお花

こんにちは。

毎日暑い日が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

アニホスのお地蔵様も暑そうですが、たくさんの

綺麗なお花に囲まれて嬉しそうです🌸

 

今後も非常に暑い日が続きます☼

ご来院される際はくれぐれも熱中症にはお気をつけください。

受付/森田

この記事のURL

☀熱中症注意☀

8月に入り、ますます気温が上がってきました🥵

地域によっては40度を超えることもあり、溶けてしまいそうなほどの温度です🥵🥵

 

引き続き、熱中症などに気を付けていただきたく再度アニホスのおすすめグッズのご紹介です🎵

 

まず1つ目。

昨年8月15日から販売を開始し、無事1周年を迎えようとしている【クールエプロン】です。

温度の上昇とともに、ご購入される方が増えて参りました❣

 

今現在は展示ブースにご着用いただいているわんちゃんをチェキで撮って

飾らせていただいておりますが、みーんなとっってもかわいいです😍😍

 

人気の柄は完売御礼!どんどんなくなってきております😢

まだまだ可愛い柄がたくさんありますので、ぜひお早目にご購入ください☺

 

 

そして2つ目。

こちらは毎年大好評!【ペットスウェット】です🤗

わんちゃん・ねこちゃんが喜ぶヨーグルト風味となっており、

水分が不足しがちな夏にぴったりの商品です☺

たくさんの方にご購入いただいておりますが、リピーターも多くおススメの飲料です❣

 

 

わんちゃんやねこちゃんも飼主様と一緒に暑い夏を乗り切るため、

今年の夏は【ペットスウェット水分補給/クールエプロン体温調節

で少しでも快適に過ごしていただければと思っています😁😁

 

待合室で引き続き展示しておりますので、ご購入希望の方は受付スタッフまでお気軽に

お声がけくださいね☺️☺️☺️

 

クールエプロンについてはアニホスオンラインショップhttps://anihos.base.shop/)でも

販売しておりますので、ぜひチェックしてみてくださいね❣

 

受付スタッフ一同

この記事のURL

☆バスタオル寄付のお願い☆

現在アニホスの入院の患者様や処置などに使用するバスタオルが不足しております。

ご自宅に不要のバスタオルがございましたら、寄付いただけると嬉しいです。

よろしくお願いいたします‼

 

この記事のURL

我が子の紹介です!

こんにちは!

いよいよ夏本番が近づいてきたように思います。

夏はわんちゃんねこちゃんにとって体調管理が難しい季節になりますので、飼い主さま含め体調にはどうぞお気をつけください。

 

私が獣医を目指すきっかけとなった存在に実家のペットたちがいます。

そんな大切な家族を紹介します!

 

現在、実家には13歳になる猫のギー似(ギーニ)ちゃんがいます。

名前の由来は先代の猫のギーちゃんに柄がそっくりであったためですが、今はぎんちゃんという愛称で心底愛でております。

幸いこれまで大きな病気もなく、病院に行くとしても年1回のワクチンくらいでしたが、今年の血液検査で少し腎臓の値が悪くなっていることがわかりました。

 

慢性腎臓病は

•ねこちゃんでは特に発症率が高い

•予防、治療が難しい

•早期発見が難しい

など飼い主さまの頭を悩ませてしまう病気の1つです。

 

慢性腎臓病は初期では臨床症状を示さないことも多い病気ですが、定期的な血液検査や尿検査は病気の早期発見につながります。

 

初期の慢性腎臓病の場合、体の電解質などのバランスを整え、腎臓の負担を軽減させる食事療法の提案をさせていただくことがあります。

 

アニホスでは、慢性腎臓病のわんちゃんねこちゃん用のごはんも置いておりますので、何か異常を感じた場合やご不明点がある場合はご相談ください。

 

獣医師 大竹

この記事のURL