アニホスブログ

viviの発作

先週、うちのviviの発作が止まらなくなりました。
もともと発作もちなのですが、こんなに発作が止まらないのは3年ぶり。
きっかけはお天気が悪くなって発作を起こしたのですが、
いつもの頓服のお薬を使って落ち着いても、またすぐ発作が出てしまいました。
夜だったのですが、緊急で病院へ。
発作止めを注射して寝ましたが、起きるとまた発作・・・。
夜中も起きて注射して、休日も病院にいって点滴して…
4日くらいしてやっと発作が落ち着きました。
たった4日でしたが、寝不足と心配しすぎでクタクタ。
でも、viviが元気になったのでこんな疲れなんてへっちゃらです。
小町(写真のサバトラの子)もviviを心配してました。
病院から帰るとすっ飛んできてぺろぺろ。
今も毛づくろいをしてあげてます。
微笑ましいですね。
この記事のURL

うどん県

先日香川に行ってきました。
うどん県とも呼ばれる香川ですが、飛行機を降りて荷物を受け取ろうとすると…
荷物と一緒にうどん(笑)
つい写真を撮ってしまいました。
うどんを色々なお店で食べたかったのですが、
友人の結婚式があったので、披露宴でお腹いっぱい。
披露宴の後に食べに行きましたが、
1杯しか食べられませんでした。
次回はお腹を空かせて食べ歩きをしたいです。

この記事のURL

バレンタインデー

2週間たちますが、バレンタインデー皆さんはチョコ作りましたか?
私は久しぶりにチョコ作りをしました。
作ったといっても、ただ溶かしてクッキー生地に流しただけなのですが(笑)
でも、デコレーション頑張りました!
そして、とっても仲良し(だと私は思っている)先生にプレゼントしました。
相手には、愛が重い、と言われました(笑)



この記事のURL

外耳炎

我が家のごんた君が外耳炎になってしまいました。
もともと耳が悪くなりがちなのですが、今回は洗うだけでは追いつかないので
お薬の内服もスタートしました。
耳の炎症は痛痒くて不快なだけでなく、耳の奥まで炎症が波及すると
平衡感覚をつかさどる神経に障害が起きて、
目が回ったり、気持ち悪くなったり、まっすぐにあるけなくなったり、と
放っておくと怖い病気なのです。
お耳の症状は、耳を掻く、頭を振ってる、頭を傾けている、耳がくさい、など。
そんなときは早めに病院に来てください。
ごんたのように、すぐに耳が汚れてしまう子は、
定期的な耳掃除に通うことをお勧めします。

親ばかですが、ごんたは耳掃除を看護士さんの手伝いなしでできるのです。
ヒトの耳掃除のように横に寝転んでじゃぶじゃぶ洗わせてくれます。
でも、顔を見ると耐えてる顔をしてます。
本当は嫌なんだよねー。えらいえらい!
もちろん掃除後はおやつのご褒美。
ごんたの機嫌もすっかり治ります♪

U
この記事のURL

猫こたつ

寒い日が続きますね。
一昨日は雪が降って、冬を感じました。
冬といえばこたつ!
一度入ると出れなくなりますね。
我が家の猫たちもこたつ大好きで、こたつの真ん中で大の字になって寝てるので、
私の足は端っこのほうに寄せられてます(笑)

下の写真は猫用こたつ。
こんなものもあるのです。
中よりも上のほうが暖かいので上が取り合いになります。

夜は布団の中に来て欲しいのでこたつは切っちゃいます。
猫ちゃんの体温は私たちよりも高いので暖かい♪
両脇に抱えて寝れば節電になりますね♪

U
この記事のURL