アニホスブログ

腹腔鏡手術セミナー

10月24日、弓削田副院長、海老原先生と共にカールストルツ・エンドスコピー・ジャパン主催の獣医腹腔鏡手術セミナーに参加してまいりました。
駿河台日本大学病院外科の萩原謙先生のご指導の元、腹腔鏡下における不妊手術や胆嚢摘出術等の手技の修練に励んでまいりました。
萩原先生はまだお若いのにご経験が非常に豊富な方で、人医学におけるお話も気さくに教えていただき、大変興味深いものでした。
当院でも腹腔鏡下における不妊手術に力を入れ、動物により優しい低侵襲医療を提供していきたいと思っております。

病院を留守にしまして患者様には大変ご不便をおかけして申し訳ありませんでした。
より良い獣医療を提供させていただくためにも、研修参加へのご理解の程よろしくお願い致します。

写真:腹腔鏡シュミレーターでの手技練習を行う海老原先生, 弓削田副院長

高木勝久
この記事のURL

読書の秋

アニホス待合室11月のディスプレイのテーマは『読書の秋』です

紅葉の森の中、仲良く読書をする動物たち。木の上からこっそり盗み聞きしているフクロウにも注目です。
ウサギさんにみんなが読み聞かせてもらっているのはどんな本でしょう・・・みんな真剣に聞き入っています。


そんな動物たちを見習って、アニホスのスタッフも今月は『読書の秋』
先月末から今月にかけては、獣医師・看護師・受付スタッフが頻繁に勉強会や研修を開催し、
新しい知識・技術の習得に励んでいます。

2枚目の写真は受付スタッフの研修の様子です。
あれ?よく見たら折り紙ディスプレイの動物たちと同じ配置・同じ人数・・・
だれがどの動物かな???
こっそり参加して写真撮影をする私は、フクロウ役ですね( *´艸`)


kagata(´・ω・`)
この記事のURL

続 trick or treat !

お菓子をもらえなかった らくちゃんのその後・・・・・

帽子を脱ぎ捨てて、この顔です。ふてぶてしい・・・

そんならくちゃんと同じ、食いしん坊なわんちゃんねこちゃんたちに朗報です‼‼

本日ハロウィン当日につき、大人気の「かぼちゃプリン(わんにゃん用)」が
50円引きの300円になっています。
食いしん坊さんたち!みんなでアニホススタッフに向かって、せーの!

「trick or treat!」


素敵なハロウィンナイトを~♪
この記事のURL

trick or treat!

いよいよハロウィン当日!
張りきった仮装のこのひとは受付に向かってひとこと

受付猫らく「trick or treat! お菓子くれなきゃいたずらしちゃうよ!!!!」


食いしん坊のらくちゃんは、1か月前からこの日を楽しみにしていたのです。


しかし、らくちゃんの予想は甘かった・・・
ここは病院です。


獣医師「お菓子(treat)はあげないけど、治療(treat)してあげる♪」


らくちゃん12歳。傷心の秋。
獣医師なめたらいかんぜよ!


kagata
この記事のURL

ハロウィンに向けて

10月も後半になりました。
今年は例年になく沢山の台風が日本近くで発生していますが、
今週末もまた2つの台風が接近しているようで、東京は明日から週末までずーっと雨の予報です。
雨が続くと、お散歩できないわんちゃんも、日向ぼっこできないネコちゃんも、退屈そうですね。

写真は、当院の山村社長宅の猫ちゃんです。
ハロウィーンに向けて、仮装の練習中!
こんなかわいい仮装のネコちゃんたちにあったらついついお菓子を差し出してしまいそうですね!

Kagata (=^・・^=)
この記事のURL