アニホスブログ

七夕♪

もうすぐ七夕ですね。
皆さんの願い事はなんですか?
アニホスでは、毎年笹を飾っています。
飼い主様の皆さんにも短冊に願い事を書いて飾っていただけるようになっていますので、診察に来た際に願い事を是非書いていって下さい。
もちろん散歩のついでなどに短冊に願い事を書きに来るだけでも大歓迎ですよ!
それでは、毎日30℃を超える日が続いていますが、体調を崩さないようお過ごし下さい。
この記事のURL

看護師勉強会

みなさま、こんにちは!!

先日、リハビリ症例報告会を行いました。
アニホスでは、毎月テーマを決めて看護師による勉強会を行い、知識を共有し知識を高めています。
また、飼い主様向けセミナーも行っていますので、
次回の日程が決まりましたらお知らせいたします。
こういうセミナーを開催してほしい!などのご意見もお待ちしておりますので、お気軽にスタッフにお声掛け下さい。

看護師 宮城都乃

この記事のURL

アニホスインスタグラム

こんにちは!
雨が多くて梅雨だなぁーと思っていたら今日は急に暑くなりましたね
動物も人も熱中症にはお気をつけください

ところで皆様、今流行のインスタグラムはご存知ですか?
かわいい写真や自慢したい写真をのせたりできるのですが、
なんとアニホスのインスタができました!
アニホスにいる、かわいいわんちゃんや猫ちゃんの写真をのせてます!
ぜひみてください!
@petclinic_anihos で検索してみてください!

この記事のURL

ご自宅でも出来ること

先日、緊急疾患セミナーに行ってきました。
皆さまにも知っておいて欲しいことを書こうと思います!

もし自宅でわんちゃんねこちゃんの様子がいつもと違ったら、、、。
まず呼吸数を数えます。
正常だと1分間に20~40回
これよりも早い場合は体のどこかに異常があるかもしれません。
次に粘膜色を見ましょう。
唇をめくって歯茎を押すと白くなって指を離すとピンクに戻るスピードが1秒以内が正常です。
1秒以上かかる場合は要注意です。

普段から様子をよく観察し異変に気づけることが大切です。
少しでも異変があればお電話下さい。

動物看護師 田久保
この記事のURL

アニホスのしつけ教室

みなさんこんにちは!
今回のブログでは、6月から再開されたしつけ教室についてお話をしたいと思います。
一時期、お休みをしていたしつけ教室ですが、募集を再開しましたところ、
たくさんのお問い合わせを頂き、現在2組の子犬ちゃんご家族がパピークラスに通ってくれています!
アニホスのしつけ教室には2種類ございます。
生後3ヶ月~5ヶ月までの子犬ちゃんが毎週土曜日に全8回(2ヶ月間)通い、
今困っていることに対する対処法やこれから暮らしていくうえで大切なことを学ぶパピークラス。
そして、6ヶ月齢以上のわんちゃんで、問題行動に困っている方には、単発で受けられる成犬クラスがあります。先生は元気な女性のプロの訓練士の方です!
その他、詳細はアニホスのHPに掲載しておりますので、そちらをご覧下さい。

これって問題行動なのかな?しつけ教室に通うべきかな?など、少しでも疑問がありましたら、
パピークラスのスタッフがおりますので、アニホスまでお気軽にお問い合わせください。
わんちゃんと上手に向き合ってご家族もわんちゃんも楽しく暮らせるのが一番ですからね♪

私の家では、以前このブログでも紹介した、やんちゃ坊主のシベリアンハスキーが8ヶ月になって更にパワフル度が増し、毎日家で大運動会が繰り広げられています・・・。 
つくづくしつけって大事だな~と、身に染みて感じております!!

看護師 君島亜里沙
この記事のURL