アニホスブログ

お地蔵様とお花

こんにちは。

今日、明日は雪が降るそうですが、お地蔵さまの周りは春色です!

お花を置いて下さった方、ありがとうございます。

寒さはまだ続きますが、お体にお気を付けください。

 

受付 勝

この記事のURL

お地蔵様とお花

こんにちは。

先日、チューリップを頂きました。

一足早い春をお地蔵さまは喜んでいるようです。

届けて下さった方、ありがとうございます。

 

寒い日が続いていますので、みなさま体調に気を付けてお過ごしください。

 

受付 勝

この記事のURL

ジェットバスで温浴リハビリ♪


後ろ足のリハビリで 通院中のルーキーちゃん。

今日もジェットバスでリハビリです♪


温めのお湯と気泡で血行促進しながら・・・


後ろ足を くるくる回して自転車運動♪


足の裏を刺激しながら 下半身のマッサージ。


負担のかかったお疲れの前足も やさしくもみほぐします。





すると ルーキーちゃん、

すっかり気持ちよくなって




ウトウト・・・・・


激写されてるのにも気付かず、こっくりこっくり・・・。





そして リハビリ終了♪


ルーキーちゃん 全身シャンプーでスッキリ、ふわふわになりました!




すっかりリフレッシュして


後肢の動きもなめらかに、



お母さんの腕へ飛び込んでいった ルーキーちゃんなのでした♪♪






ルーキーちゃん、またリフレッシュしにおいで!(リハビリですけどね!)



獣医師 望月 
この記事のURL

院内セミナー

2月15日(土)院内セミナーを行います。

 

「うちの子どんな子?」

お家で共に暮らしているワンちゃんについてもっと知りたいこと感じたいことはありませんか?

近頃ではワンちゃんの性格は科学的に分析できてしまうそうです。

麻布大学・獣医学教授である、菊水先生をお招きして科学に基づいた愛犬と家族の互恵的関係についてご講演していただきます。

 

開催日時 2020年2月15日(土)18時~19時

開催場所 当院2階 待合室

定員   50名

ご予約はお電話またはスタッフにてよろしくお願い致します。

当セミナーはワンちゃんのセミナーとなっております。

セミナーにワンちゃん同伴はできません。セミナー中ワンちゃんのお預かりは行っております。

この記事のURL

新しいアトピー性皮膚炎の治療薬について

今回サイトポイントというわんちゃんのアトピー性の皮膚炎に対する新しいお薬を紹介させて頂きたいと思います。

 

従来、アトピー性皮膚炎は、ステロイド、免疫抑制剤、オクラシチニブ、抗ヒスタミン薬などいくつかのお薬によって治療されてきました。

 

今回紹介させていただくサイトポイントは抗体医薬(=分子標的薬)であり、痒みの原因のサイトカインの一種であるIL-31に限局的に作用し痒みを抑えます。

 

サイトポイントの特徴として

① 高い安全性

② 月に1回程度の注射で管理が可能

この2点が挙げられます。

 

以前使用されていた薬剤と比較して作用範囲が限定的ですので、適応となる症例が限られてしまう可能性がありますが、以前より投薬が難しいと悩まれていた患者様には使用しやすい薬剤になります。

アトピー性皮膚炎に悩まされている患者様にはこのような薬剤の使用で以前よりQOLが向上する可能性もありますので、気軽に獣医師までご相談ください。

 

獣医師 熊沢

この記事のURL