今日の出来事

防災セミナー

こんにちは。

つい最近9月になったばかりかと思ったらもうすぐ10月になりますね!
10月といえばアニホスでは10月8日(土)に防災セミナーを開催します。

防災セミナーでは災害時に自分の家のわんちゃん・ねこちゃんをどう守っていけばいいのか、実際に被災地でご活躍されている獣医さんのお話などを聞くことが出来ます。

私の家にもわんちゃんがいるので、災害時にわんちゃんのごはんはどうすればいいのだろうか、どんな準備が必要なのだろうか、など聞きたいことがたくさんあります。
私もセミナーを通していざという時のための知識を身につけたいと思いますので、みなさまもぜひご参加ください。


看護師 小林
この記事のURL

ノミについて

こんにちは。
じめじめした時期が続いていますね。
今回はノミについてのお話です。
少し涼しくなってきたからもうノミの予防はいらないんじゃない?と思っている方も多いのではないでしょうか。
ノミの活動環境は温度や湿度により変わってきます。
温度は18~27℃、湿度は75~85%のときが最も活動します。
ちなみに普段は外だと草むらですが部屋の中だとカーペットの奥などに潜んでいます。
ノミによる影響は、吸血するとその唾液からアレルギー反応を起こし皮膚炎やグルーミングなどで体内に入ると寄生虫感染を起こします。
このためノミは予防が大切になってきます。
予防薬は様々なものがあるので詳しくはスタッフまでお尋ねください。

獣医師 呉竹
この記事のURL

私のおすすめ

みなさんこんばんは!
メディカルトリマーの上田です。

今院内では熱中症予防対策のイベントをおこなっております。
その中で私がおすすめしたいのは、「ウォーターボウル」です!

お家のわんちゃんねこちゃん、
ちゃんとおいしいお水飲めていますか??

このウォーターボウルは風味に変化をもたらす素材の器で、国内で人間用の食器の規格を通して作られているので健康への影響の心配もないそうです。
汚れや水垢もつきづらい作りになっているとのこと!

私はステンレスやプラスチックだと使っていくうちに汚れが目立ってきたりニオイがついたりするのが気になっていたのでこのウォーターボウルに変えてみました。
我が家の愛犬かりんはお水をあまり飲みたがらないほうでしたが、このボウルに変えてからお水大好き!と言わんばかりにガブガブ飲むようになったんです!

ぜひ興味のある方はスタッフまでお問い合わせください。


この記事のURL

七夕♪

こんばんは。
今夜は七夕ですね!
皆さんはどのようなお願い事をなさいましたか?
アニホス恒例の七夕飾りには、今年も色とりどりの短冊が集まりました。

「○○ちゃんが元気で長生きできますように!」
「△△ちゃんの病気がよくなりますように」

など、ご自分のことよりもペットの健康を祈ってらっしゃる方がたくさん。

今夜のときわ台はあいにく曇っていて、天の川を望むのは難しそうですが、
アニホスでも叶えられそうなお願い事は、一つでも多く叶えられるよう
全力で治療を行っていきますね。


短冊を書いてくださった皆様のお願いが叶いますように!
この記事のURL

こどもの日に向けて

こんにちは!今日は気持ちのいいお天気ですね!
少し前まで肌寒い日が続いていたと思ったら、あっという間に
暖かくなり、あっという間に4月も、残すところあと数日です。

5/5の「こどもの日」に向けて、待合室 ディスプレイ ≪ORIGAMI ART≫
もリニューアルしました♪

こども相撲に参加する我が子を見守るお父さんお母さんを表現しています。
今回は砂絵にもチャレンジしてみました!
 
診察にお越しの際は、ぜひチェックしていってくださいね!

この記事のURL