アニホスブログ

院内セミナー風景

こんにちは。
雨が降ってきて冷えますね。

今日は当院で定期的に行われているスタッフのセミナー風景の写真を載せてみました。
みんな真面目そうですねー。
でも、カメラを向けるとピースしちゃう人いますね(笑)
真面目に勉強してくださーい(笑)

ukai
この記事のURL

こんにちは。
日が落ちると冷えますね。
夜寝るときは、猫を抱えて寝ています(笑)

先日、奥多摩のほうに行ってきました。
川沿いをトレッキングしました。
紅葉には早かったですが、ちょっと黄色がかった木々も綺麗でした。
秋になったなーと感じました。
綺麗な景色を見るっていいですね。
癒されました(^_^.)
この記事のURL

切り絵

明日は木枯らしが吹くようですね。
風邪ひかないようにしないとですね。

今日はアニホスの看護師・山本さんの特技を紹介しちゃいます!
切り絵を作るのがすごくうまいんです。
とっても細かい!
ハサミだけを使用して、作ったそうです。
実物をお見せできなくて残念です!

お仕事では、薬を切るのが上手です。
わんちゃん、ねこちゃんの体重に合わせて錠剤を切るのですが、
1錠を16分の1にしてくれたりします。
とっても手先が器用な山本さんでした!
この記事のURL

ハロウィン

トリックorトリート!
お菓子くれなきゃいたずらしちゃうぞ!

がんばって作ってみました。
短期間で雑ですけど、写真で撮ったら、あらかわいい♪

ちなみに、みんな不機嫌になっちゃいました(笑)
この記事のURL

歯磨き

こんにちは。
今日は歯磨きについて書きます。
というのも、私が今日歯医者に行ったからです(笑)
3日前から親知らずのある部分の歯ぐきが痛くて・・・。
歯医者に行ったら、親知らずのところが化膿しているとのことでした。
まずは抜かずに化膿の治療をすればよいとのことで、
膿を出して、洗浄して、お薬を入れました。

帰ってくると、我が家の猫viviが歯ぎしりをしていました。
どうした!?
猫ちゃんは歯が痛いと歯ぎしりをすることがあります。
口の中をチェックしましたが、痛そうなところはありませんでした。
でも、私のようになっては困るので、
最近すっかりさぼっていた歯磨きを再開することを決意しました。

viviは当院で売っている動物用歯磨きに猫ちゃん用歯磨きペーストをつけて
歯磨きをしております。
歯ブラシは他にも種類があります。
歯ブラシを嫌がってしまう場合は指にガーゼを巻いて磨くのもよいです。
それでも嫌がってしまう場合は、まずお口を触らせてもらう練習からですね。

つい力が入ってしまうのですが、力を入れすぎると血が出てしまい、
炎症を起こしてしまう可能性があるので優しく磨いてあげてください。

もし歯磨きを頑張りたい方は、当院で診察時に看護師が無料で歯磨き方法を
伝授します!
興味ある方はご相談ください。

ちなみに、vivi以外の猫は暴れてできません。
他の子たちも口を触るところから練習だなー。
この記事のURL