茶豆ちゃんのリハビリ2012年12月17日 今日は、椎間板ヘルニアで治療中の茶豆ちゃんのリハビリの日でした。 1日会わなかっただけで、とっても上手に歩けるようになっていて、びっくりしましたが、 飼い主さんとお話してみると、おうちでも一生懸命歩く練習をしたとの事でした。 茶豆ちゃん!頑張ったね!!! 当院では、神経疾患・整形疾患の患者さんに、リハビリテーションを行っています。 マッサージやストレッチ、歩行訓練などの基本的なものに加え、 プールやジェットバスを使った水治療法 レーザー バランスボード キャバリティレイル などなど様々なリハビリメニューの中から、獣医師・看護師が相談し、その子の病態と、性格に合ったメニューを選び、 組み合わせることで、より効果的で、さらにワンちゃんネコちゃんが楽しく行えるようなリハビリテーションを ご提案しています。 次回の茶豆ちゃんのリハビリ通院は一週間後、どんな変化があるか、私たちも楽しみです♪ たくさん宿題を出してしまいましたが、楽しみながら頑張ってくださいね! カガタU・人・U この記事のURL
いただきました2012年12月08日 こんにちは。 先日患者さんにかわいいストラップをいただきました。 動きが猫そのものです!担当医の胸元で揺れています! アニホスに来院されたときにはぜひ探してみてください☆ イリヤ この記事のURL
学会風景2012年12月04日 こんにちは、本当に毎日寒くなってきましたね。私達獣医師や看護師は毎日病院で患者様の病気や怪我などを治療する仕事をしているのですが、時々病院をお休みさせていただき様々な学術会議や学術セミナーに参加します。それは、私達自身が学術報告をしたり、様々な分野の専門医や大学病院の先生とディスカッションしたりして、よりよい獣医療をするために必要なことなのです。しかし、たくさんの人の前で発表するって緊張するんですよね。 YUGETA この記事のURL
看護士のひとりごと。2012年12月03日 こんにちは!昨日・今日は久しぶりに川口分院へ勤務しています。 実は体調不良でしばらくお休みをいただいていたのです。 お休み中、殆どの時間を、自宅のベッドとソファの上で過ごしていたのですが つねに愛犬ハグがお腹にぴったりとくっついて寝て、心配そうに顔を覗きこんできます。 ちっちゃい小型犬ですが、そのあたたかさと優しさはとっても頼もしく その存在感はとても大きく感じました。 看護士としての仕事を離れていた数週間は、愛犬の存在の大きさをしみじみと感じ、 同時に私がいち看護士として普段接している「患者さん」が、それぞれの飼い主さんにとって どれだけ大きな存在なのかを再確認した時間でした。 また新たな気持ちで頑張りたいと思います。 入院の子たちも、外来で出会う子たちも、かわいがりますよー!!! 患者のみなさん。覚悟しておいてくださいねー! 利田U^ェ^U この記事のURL