アニホスブログ

メディカルグルーミングの1日

はじめまして、こんにちは!
メディカルグルーミングの河合です!

メディカルグルーミングでは、1日わんちゃんをお預かりしてトリミングを行っています。
お迎えの際に、よく飼主様から聞かれるのが「いい子のしてましたか?」です。
今日はここで、飼主様の気になるお預かり中のわんちゃんをお見せします!
トリミングを毎月楽しみに来てくれているミニチュアプードルのジローちゃんです★

ジローちゃんは、トリミング室にきてまず最初に・・・おもちゃを探します!
お気に入りは、黄色いボールのおもちゃです。
おもちゃを見つけて走ってきます!
「投げて~♪」
とボールを持ってきてくれます!
何回か投げて遊んでを繰り返します!



走ってくるのが可愛くてついつい長く遊んでしまいます!笑

ジローちゃんと同じように、ボールで遊ぶ子やお昼寝する子がいます。
自分の家族が1日お預かりだと不安になってしまいますよね!?
私も、自分の子が1日お預かりは心配です!

でも、わんちゃんたちはみんないい子にトリミングの順番を待っていてくれます★
トリミングが嫌いな子でも、トリミング室が嫌な場所ではなく、楽しい場所と思ってもらえるようにしています!


トリマー 河合美穂




この記事のURL

ワールドカップ

こんにちは!梅雨の晴れ間の日曜日。
きょうはサッカー日本代表の試合だったようですね~。
皆の応援が届いて勝てると良いですね。

弓削田直子


この記事のURL

雨の日の過ごし方

雨の日が続きますが、そんな日はおうちでゆっくりとマッサージをしてコミュニケーションをとるのはいかがですか?

まず始める前に・・・
お部屋の温度は快適ですか?少し涼しいくらいがちょうど良いです。
静かな環境ですか?お互いの精神が落ち着く場所を用意してください。
体調は大丈夫ですか?気になる症状や、ケガや病気をしている時は獣医師に相談してから行ってください。

始まりの挨拶。
「○○ちゃん、マッサージするよ!」と声をかけてあげてください。

今回はアセスメントタッチの方法をお教えします。
ゆっくりとした呼吸で時間をかけて行います。
このマッサージは体のチェックや手当ての意味があります。

①前胸と背中
②肩の一番高い所とおしり
③両脇
④おしり
⑤おなかと背中
⑥前胸と背中

このような順番で触れていきます。
必ず両手で触り、常に片手が体に付いた状態で次の部分へと手を移動させます。
流れる様な手つきをするのがポイントです!
最後におしまいの挨拶も忘れずに。

もっと詳しく知りたい方はいつでもご相談ください。

蒲田愛
この記事のURL

梅雨でも熱中症に注意です

真夏の病気と思われがちな熱中症、実は梅雨の時期から注意が必要です。

犬や猫は汗腺が足の裏の肉球など限られた部位にしか無いため、人間のように全身で汗をかく事ができません。そのため体温を調節することがうまく出来ません。
なので、人間以上に熱中症のリスクが大きいとも言えます。

犬は肺にたまった熱い空気を吐き出し涼しい空気を取り入れる事で体温調節をしていますが、気温や湿度が高いと肺に熱がこもってしまい調節が難しくなります。
高温と多湿、どちらか一方でも極端に高ければ熱中症にかかる恐れがあります。

これからの時期、高温多湿の熱中症に気を付けましょう。

児玉由美子
この記事のURL

熱中症にご用心!

梅雨入り宣言して毎日蒸し暑い日が続き、ヒトでは搬送される方も出たとのニュースを耳にします。今回は、ワンちゃんやネコちゃんも実は怖いんだよ「熱中症」というお話をしたいと思います。

熱中症に注意すべきなのは、真夏の炎天下ばかりではなく、身体が暑さに慣れていない今の時期から警戒が必要なのです。

熱中症の症状は・・・
①ハアハアする
②異常によだれが垂れる
③異常な高熱
④呼吸困難
などなど。。。

熱中症対策としては・・・
①水分をしっかり取る
②お散歩には涼しい時間帯に出掛ける
③お散歩時にはアスファルトの上は歩かない
④氷を首に巻いて出かける
などなど。。。

人は救急車が来てくれますが、わんちゃんは一人で病院にはこれません。
おかしいなと思った瞬間にアニホスまでおいでください。

岡田みどり
この記事のURL