アニホスブログ

食欲の秋

毎日寒く、すっかり秋も深まってきました。
秋は美味しいものが沢山あり、ついつい食べ過ぎてしまいます。
私の実家のアイドルまめちゃんも焼き芋が大好きで、人が食べていると「私もいただけますよね?」といわんばかりにお得意の上目遣いでおねだりしてきます。
愛犬のあの眼差しには敵わないですね。笑

甘くて美味しいサツマイモは大好きなわんちゃんも多いと思いますが、同じお芋でもジャガイモには注意が必要です。
芽に含まれるソラニンという物質が原因で中毒を引き起こしてしまうことがあります。
わんちゃんにはあまり与えないようにしましょう。
この時期では他に、ぶどう(レーズン)、銀杏にも中毒を引き起こす恐れがあるので注意が必要です。

わんちゃんがお散歩中に落ちている銀杏を食べようとしたら、注意してあげてくださいね。

看護師 樽島
この記事のURL

フレブルセミナー開催決定!

こんにちは!最近涼しくなって過ごしやすくなりましたね。ワンちゃん達にとっても気持ちの良い季節ですね。お出かけするのも楽しいですよね。そんな中…

11月21日(土)18時~ 当院2階待合室にて
ついにフレンチブルドッグちゃんの為の院内セミナーが開催されることになりました!!

『フレブルセミナー』と題しまして、アニホス板橋院長の弓削田直子(フレブル大好きです)が特有の病気、飼い方、注意点、あるあるなどを詳しく楽しくお話しし、普段は聞けないことや出来ないお話しを通じて皆様とたくさんコミュニケーションを取ることのできる会にしていければと思います!

現在フレブルちゃんを飼っている飼い主様はもちろんですが、今後飼ってみたい方、セミナー内容に興味がある方、弓削田先生の話を聞きたい方など、今回はアニホスの飼い主様以外も申し込み受け付けております!参加費は無料です。ワンちゃんを飼う前にその犬種のことを勉強しておくことってとても大切ですよね♪

自慢のフレブルちゃんと一緒の参加も受け付けておりますので、お気軽に当院スタッフまでお声掛け、またはお電話ください。
可愛いフレブルちゃん達にお会いできるのを楽しみにしています。

動物看護師 中佐藤彩
この記事のURL

折り紙アート

いよいよ今週末ハロウィンですね。
あちこちで仮装パレード等のイベントが行われていますが、
秋の作物の「収穫祭」でもあります。

なので、今回アニホスでは
沢山の収穫をモチーフにしたリースにしてみました。

さあ、何種類の収穫があるでしょう?
数えてみてくださいね 
                菅沼
この記事のURL

Trick or Treat

だいぶ涼しくなってきましたね。
もう10月も残りわずか。秋本番になってきました。
みなさんはそろそろノミ予防は終わりだとお思いではないでしょうか?
実は通年必要なのです!!
まだ日中は暖かいので外にはノミがまだいます。
この間、病院に来た猫ちゃんにもくっついていました。
家の中では、部屋の四隅や家具の下、隙間、床や絨毯、ソファーやベッドの上、愛犬や愛猫がよくいる場所などに好んで住み着き繁殖します。
冬の部屋は暖房が効いて暖かいのでノミにとってパラダイスなのです。
卵、幼虫、さなぎは周囲に隠れています。13度あれば活動し繁殖を繰り返します。
1日20~50個という産卵を繰り返すと言われています。
なので、通年の定期的な予防でノミのライフサイクルを断ち切ることが大切なのです。

当院には、背中に付けるタイプとお肉タイプ(犬のみ)の食べるタイプのものがあります。
お肉タイプはおやつ感覚であげられますね!

今週末はハロウィンですね。
 ~Trick or Treat~
                                             大矢

この記事のURL

晩ごはん時のもず

何か言いたげです。
この記事のURL