アニホスブログ

猫ちゃんのお爪切り

こんにちは。
今日は猫ちゃんのお爪切りについてお話したいと思います。
お爪切り苦手な猫ちゃん多いですよね。嫌がるし、爪とぎしているから大丈夫!と思ってお爪切りをしないと、爪が伸びすぎて肉球に刺さったり、キャットタワーなどに引っかかって折れてしまうことがあります。そうならないためにも定期的にお爪切りをしましょう!

 


<お家でお爪切りをするときのポイント>

①逃げないようにしっかり抱っこしましょう。
嫌がってしまうと時はバスタオルで包んだり、洗濯用のネットに入れるとやりやすいです。

 

②肉球をしっかり握って爪を出しましょう。
③最初は無理せず長めに切りましょう。
ピンクのところから血管なので、その手前で切ります。血管まで切ってしまうと出血して痛い思いをしてしまうので気を付けてください。

④一度に全部切ろうとせず、少しずつ切ってみましょう。
全ての爪を一度に切ろうとすると、時間がかかって我慢できなくなってしまうことが多いです。まずは少しずつ、1本切ってみて様子を見つつ、暴れ出す前に止めましょう。
無理せず少しずつやってみてください。
アニホスでは診察無しでお爪きりだけすること出来ます。お家で難しそうな時は無理せず病院にいらしてくださいね。


看護師 中野
この記事のURL

1週間後…

皆さんこんにちは!

2月も節分が終わり、1週間後にはバレンタインですね!
ここで気を付けたいのがチョコレートの誤飲です!
ワンちゃんネコちゃんがチョコレートを食べてはいけないということは知っている方も多いのではないでしょうか?

原因となるのは主に「テオブロミン」という成分です。主な中毒症状は嘔吐や下痢、興奮、発熱、不整脈などがあり、摂取量によっては死の危険もあります(チワワなどの小型犬ではダークの板チョコ1枚程度でも死の危険があると言われています)。この成分はカカオ成分が多いチョコにより多く含まれまるのでミルクチョコよりダークチョコ、またカカオ○○%などは特に気を付けましょう!
もしも、チョコを食べてしまったという場合は病院に連れてきてくださいね

しかし、せっかくのバレンタインです!いつものご飯をハート型に盛り付けてあげるなど、一緒に盛り上がってはいかがでしょうか?

看護師:村越
この記事のURL

元気に遊べるように☆

寒い日が続いていますね。
飼い主様もわんちゃん・ねこちゃんも体調を崩されていませんか?

こう寒い日が続くと外に出るのも難しく
お散歩ができない日もあるのではないでしょうか?
そうなるとお爪や足裏の毛が伸びるのも早くなりますよね。

アニホスでは診察なしでもお爪きりや足裏のカットをしております!!
内容は・・・
・お爪切り
・足裏の毛のカット
・お耳掃除(診察なし)
・肛門腺しぼり

これらすべてをご希望の際は「フルコース」、
単品の場合はそれぞれ受付にお申し付けください☆

ちなみに、なぜお爪や足裏のお手入れが必要かと言うと
どちらも伸びすぎると骨や関節に負担がかかり、
痛みや変形につながるおそれがあるからです。
また、お爪は巻爪になり肉球にくい込むことが
あるため注意が必要です。


これから春に向けて元気にお外で遊べるように
こまめなお手入れをアニホスでもお手伝いさせてください^^

看護師 関東
この記事のURL

節分の日

今日は節分の日ですね
私は毎年節分に年の数の豆を食べるたびに自分の年齢を実感し一年の過ぎる速さに驚きます

さてここで質問です
私たちの一年はワンちゃんやネコちゃんにとって何年に相当するでしょうか

正解は、ワンちゃんで5~6年ネコちゃんで3~4年です
ワンちゃんネコちゃんはあっという間に私たちの年齢に追いつき追い越してしまいます
いつまでも若くて元気だと思っていたワンちゃんネコちゃんの衰えや体調不良に戸惑っている飼い主様もいらっしゃるかもしれません

加齢による足腰や視力の衰え、内臓の衰えには抗いがたいものもありますが、食事や体重の管理、定期的な健康診断により足腰の負担の軽減や病気の早期発見をすることが出来る場合があります
ワンちゃんネコちゃんの健康寿命を少しでも長くするためにも、定期的な健康診断をおすすめします
また、アニホスではシニアのワンちゃんネコちゃんの日々のケアに関するセミナーやアドバイスなどもさせていただいておりますのでお気軽にご相談ください

獣医師 金澤
この記事のURL

2月はシニアケアセミナーを開催いたします!

昨今の医療の発展は目覚ましく、ご家族のわんちゃんネコちゃんたちも高い水準の医療を受けることができる時代になりました。
それに伴って介護が必要なわんちゃんネコちゃんの数も年々増えているのはご存知でしたか?

足腰が弱ってしまったり、定期的な通院が必要だったり、認知症のような症状が出たり‥‥
それぞれに症状が違うからこそ、それぞれに合ったケアが必要になってきます。

しかし、アニホスでは若さが希望であるのと同じぐらい、歳をとることは神秘的なことだと考えています。
介護という言葉から大変そうというイメージを持たれる方もいらっしゃるかもしれませんが、大切な家族であるワンちゃんネコちゃんに介護が必要になったときでも、より快適により幸せに暮らすための方法をお話しさせていただきます。

明日から使える具体的な方法から介護の強い味方となる便利グッズのご提案や、介護が必要なワンちゃんネコちゃんたちのためのアニホスケアホームのご紹介などもさせていただきます。
また期間限定となりますが待合室に介護グッズ展示ブースも設けておりますので、手に取ってお試し頂くことも可能です。

たくさんの笑顔をくれる最愛のワンちゃんネコちゃんたちが心地よく老いていける環境を作る手助けができればとこの機会を設けましたので、ご興味のある方は是非ともセミナーへのご参加をご検討ください。

日時など詳しくはお知らせをご覧ください。
ご不明な点がありましたらなんなりとお気軽にスタッフまでお申し付けください。

獣医師:木下翔太
この記事のURL