アニホスブログ

お地蔵様とお花

早いもので今年もあと2カ月足らずとなりました。

最近ぐっと冷え込んでいますが、皆さま体調など崩されてませんか?

 

またお地蔵様に素敵なお花を頂きました。

曇り空の下、お地蔵様も嬉しそうに見えます。

いつもありがとうございます。

 

                        受付 岡村

 

この記事のURL

トリック・オア・トリート

こんにちは。

我が家では1ヶ月半程前に新しく猫ちゃんを迎えました!

好奇心旺盛な女の子です。

家の中のいろいろなものに興味津々でよくにおいを嗅ぎにいったり、つついてみたりしています。

しかし、家の中はわんちゃんねこちゃんにとっては危険がいっぱいです。

チョコレートや玉ねぎなどの食べ物、お菓子の包み紙やひも、電気コード、人の薬などを誤食してしまい、アニホスに来院されるわんちゃんねこちゃんたちもしばしば、、、。

特に今はハロウィンの季節なので、お菓子やハロウィンの装飾でお家の中も普段より色々なものであふれていることでしょう。

お菓子や飾りを誤食しないように動物の手の届く範囲にものを置かないなど対策を立てましょう。

 

獣医師 中村

この記事のURL

最近寒い日が多くなってきましたね…

こんにちは。

もうすっかり秋ですね!そろそろ半袖は厳しいかなと思い始めた今日この頃…。

気温の変化もそうですが、この時期に気になり始めるのはやはり「乾燥」ですよね。

皮膚がカサカサする!咳が出る!毎年この時期、そんな症状で悩まれる方も多いのではないでしょうか、

わんちゃんねこちゃんも一緒です。

乾燥すると皮膚のバリア機能が落ち、それが皮膚病の原因となることがあります。

また、気道の粘膜が乾燥していると、本来備わっている異物の排泄機能が落ちます。すると、ホコリなどの異物が気道に入った時に、咳によって強制的に外へ押し出そうとします。さらに、乾燥自体が咳の原因となることもあります。

これらの予防のためにも、また我々人間のためにも、室内の湿度を適切に保つことが重要です!

湿度を保っても症状が続いたり悪化するようなことがあれば、身体のなかに他の病気が隠れているかもしれません。

そのときは、ぜひアニホスにご来院ください。

獣医師 鈴木芙迪美

この記事のURL

お地蔵様とお花

今回の素敵なお花は、とても小さいりんご。

姫りんごでしょうか? 可愛いですね。

ちなみに姫りんごは別名「犬(いぬ)林檎」とも呼ばれているらしいですよ。

動物病院なだけに、なんか嬉しいです。ありがとうございます。

急に肌寒くなりましたので、皆さん風邪ひかないようお過ごしください。

              受付 菅沼

                    

      

 

 

この記事のURL

お地蔵様とお花

お地蔵様にまた素敵なお花を頂きました。

いつもありがとうございます。

最近は朝晩の寒暖差もあり、風邪を引いている方も多くなっております。

皆さま、体調管理に気を付けてお過ごし下さいませ。

                           受付 岡村

この記事のURL