アニホスブログ

2020

あけましておめでとうございます。

 

アニホスのゆきちゃん・てんちゃんは看護師さんからおもちゃのお年玉をもらって楽しそうに遊んでいました!

毎日寒い日が続いていますね。

インフルエンザなども流行っていますので体調にお気をつけてください。

 

看護師 仲田

この記事のURL

猫ちゃんの歯磨き

猫ちゃんを飼っている皆様、デンタルケアをしていますか?

歯周病はありふれた病気になっており、口腔のレントゲン検査を行った猫147頭の72%で歯周病が認められたという報告まであります。

 

歯周病が進むと全身麻酔下での歯垢歯石除去(スケーリング)などが必要になってしまうため、ご自宅での日々のデンタルケアがとても大切です。

ご自宅で行えるデンタルケアとしては、ガーゼや歯ブラシを使用したブラッシングが効果的です。しかし、猫ちゃんに対してブラッシングを毎日行うことは難しく、慣れるまでは工夫が必要です。

 

ガーゼや指を使って徐々にデンタルケアに慣れてもらい、歯ブラシも許容してくれる猫ちゃんを目指しましょう!

現在、我が家の猫はガーゼを使ってブラッシングトレーニングを行っています。

 

アニホスでは外来での歯磨きおよび歯磨き指導を実施しております。お気軽にお申し付けください。

尚、顎骨骨折などのリスクが大きいため無麻酔での歯石除去は推奨されていません。デンタルケアで歯石の付着を防ぎましょう。

 

獣医師 高野

 

 

■参考資料

日本獣医学会HP「無麻酔下の歯石除去について」

https://www.jsvetsci.jp/10_Q&A/v20131004.html

 

2019 AAHA Dental Care Guidelines for Dogs and Cats

https://www.aaha.org/aaha-guidelines/dental-care/dental-care-home/

この記事のURL

ここ最近の楽しみ

1月はやはり寒いですね。

我が家は、日中だと日差しが入るので多少暖かいのですが、夜になるとだいぶ冷え込むので暖房が必須です。

寒すぎる日が続くと早く暖かい季節にならないかなと思ってしまいますが、寒い季節もいいことがありますよね!

良いことというのは我が家の猫(ノア)がベッドで一緒に寝てくれることです!

夏は全然一緒に寝てくれないのですが、この季節になるとベッドに潜り込んできて一緒に寝てくれます。

こういう瞬間はもう少し寒い季節が続いてもいいな、なんて思ってしまいます。

獣医師  中村

この記事のURL

あけましておめでとうごさいます!

あけましておめでとうございます!

年末年始の午前診察が終わり今日から通常診察になります!

1月1日~15日までお会計時に外れ無しのくじ引きを行っております!

来院される方はお楽しみに♪

 

今年も1年よろしくお願い致します!

この記事のURL

年末

皆様、今年も残り少しですね。

年末、年始の帰省にアニホスのホテルをご利用される方も多いのではないでしょうか?

スタッフ一同、お預かりしたワンちゃん、猫ちゃんが過ごしやすい環境作りを頑張っていますが、いつもと違う環境で食欲が落ちてしまう子もいますのでホテルご利用の際は、ぜひお家で食べているご飯をお持ちください。

また、お家で使っているタオル等をお持ちの際には洗濯の時などに紛失の恐れがありますので、タグなど文字が消えにくい場所に名前を書いていただけると助かります。

年末年始もよろしくおねがいします

村越

この記事のURL