アニホスブログ

熱中症のおはなし

桜が春風にのって舞い、新緑が美しい時期になりました。

肌寒い日と暖かい日が交互にやってきて、少しずつ夏へと向かっていますね。

 

暖かい日にはグッと温度が上がり、わんちゃんもねこちゃんも暑さを感じて来ている頃かと思います。

この時期から、飼い主様に少しずつ意識して欲しい病気が、熱中症です。

日中の室内や車の中は温度が上がりやすく、わんちゃんもねこちゃんも人と同様に熱中症になります。

また、わんちゃんのお散歩中は人よりもコンクリートに近いため、コンクリートから反射した熱をさらに受けることになります。

 

元気がなくてグッタリしている、粘膜の色がいつもより濃い(赤色や紫色)、呼吸が荒い、下痢をする、嘔吐が続く、体が熱い、意識が低いなど、いつもの様子と比べておかしいな?と気づいてあげることが大切です。

 

肥満、短頭種、呼吸器疾患や心疾患を患っている子は熱を放散する能力が低いため、若く健康な子よりも注意が必要ですね。

 

ちょっとした知識や心がけで防げる病気です。

今年は急に暑くなる日が多いことが懸念されます。お水を欲しがっているときはたくさん飲ませてあげてくださいね。

飼い主様とわんちゃんねこちゃんが有意義な夏を過ごせますように^^*

 

獣医師 猪股

この記事のURL

お地蔵様とお花

こんにちは。

だんだんと暖かくなってきましたね。

お地蔵様の隣に白いお花が飾ってあります。

お地蔵様もきれいなお花と一緒で嬉しそうです。

お花をくださった方、ありがとうございます。

 

                   受付 勝

 

この記事のURL

お地蔵様とお花

暖かい日も多くなり、本日東京でも桜満開予想が出ました🌸

昨日は大雨で大荒れのお天気でしたが、お供えされていた花は雨にも負けず、元気にお地蔵様の隣で輝いています🌷🌷🌷

毎回ある飼主様よりかわいいお花のアレンジメントをいただいておりますが、いつもスタッフ一同このお花を見てほっこりさせていただいております。

いつも、ありがとうございます!

 

お地蔵様の後ろに 「時には嬉しい日もあって 時には悲しい日もあって」と書かれておりますが、まさにその通りですね。

新型コロナウイルスの感染も下げ止まりで緊急事態宣言があけてもなんとなく気持ちが沈みがちですが、

どんなに荒れた日があってもいつか晴れる!

そんな気持ちをもって、日々過ごしていきましょう。

 

受付 山村

この記事のURL

フィラリア予防薬は通年投与がおすすめです!

気候も暖かくなってきて、今年の桜は全国的に平年より早い開花が発表されました🌸

暖かくなってくると蚊が出てくる時期です。わんちゃんねこちゃんにとって脅威であるフィラリア症の時期でもあります。

 

昨年より新型コロナウイルスが猛威を奮っており、外出するのも大変な状況です。

そのため、Pet Clinicアニホスでは昨年よりフィラリア症予防薬の通年投与を推奨しています!

 

1年中投与していただくことで、フィラリア検査も不要となり、フィラリア予防薬を取りに来るだけで済むというメリットがあります。

来年も新型コロナウイルスの状況が見えないため、ぜひ今年は1年通して予防をしていただき、来年も検査せずに投与ができるようにしましょう!

 

何か不明点ございましたら、お気軽にスタッフまでお声がけください☆

受付 山村

この記事のURL

ついつい集めてしまうネコグッズ

皆さん、こんにちは!
2021年も早いものでもう3月に突入しましたね!!
季節の変わり目で寒暖差も多く、花粉症シーズンも到来…!
皆様の体調はいかがでしょうか?自律神経が乱れがちな季節にもなってきます。
季節の旬の食材をたくさん食べると身体にも心にも良いとされていると聞きました!
我慢が多く続いていますが、旬の食材をたくさん食べて、暖かい春が訪れる桜の時期まで乗り切りましょう〜!

さて3月にもなった事で、日が出ている時間もだいぶ長くなってきましたね。私の家族であるネコたち2匹も昼間の活動性が上がってきている気がします。
私事ですが、ネコたちを家族に迎え入れてから早いもので4年の歳月が経ちました。
以前はミニチュアダックスフンドが家族でいたのでイヌ派として通っていた私ですが、今ではすっかりネコ派になって〜と言われることもあります(笑)もちろんどっちも大好きで決める事なんて出来ません!(笑)

しかしその理由としては…ネコたちを家族に迎え入れてから、なぜがネコグッズを集めてしまいがちになってしまうというところかもしれません。タンブラーやハンカチなどなど…少しずつ増えていく小さなネコグッズたち。
この間は、ふと目に入った雑貨屋さんでエコバッグが2人にそっくり…!なんて思い即購入してしまいました(笑)
ひなた(茶白)とさく(白)に似ていませんか??
私の中ではこれは珍しいのです。私はこれが最近のお気に入りで毎日持ち歩いております!!

皆さんもご自身の家族のワンちゃんネコちゃんに似ているグッズは集めがちになってしまいますか??お持ちであれば診察時にぜひ見せて下さいね♪

お気に入りのグッズを持ち歩いて、この環境を乗り切っていきましょう!!

動物看護師 保坂 和
この記事のURL