柄×柄

私は柄物が好きなほうです。
昨日もお買い物をしていたら、春物の柄パンツがたっくさん・・・
どれにしようか迷って迷って迷って・・・笑
ブックカバーも購入したのですが、大きな水玉模様のカバーにしおり部分はストライプという、またなんとも個性的なものを選んだのです。
洋服も、よく柄ものに柄ものをあわせてしまい、スタッフにビックリされます。
関西人の血でしょうか?笑

猫ちゃんも柄がたくさーーんありますよね!!
三毛猫、白、黒、さび、きじ、べっこう、むぎわら、靴下。。。
ありすぎて、私はもう分類が難しいです(*_*)
柄によっておおまかな性格もあるようです。
なんとなく納得する部分もありますが、やはり個性ですからね☆

東京ばななも、去年から柄が入ってます♪

鈴木
この記事のURL

春の兆し

こんにちは。通勤時に駅を出たら、梅が咲いているのが見えたので、お昼に見に行ってみました♪
あいにく少し遠くからしか見えなかったのですが、とっても綺麗に咲いていました。梅は、白やピンクなど色もバリエーションに富んでいるので、見ていると楽しいですよね。
だんだんと春になってきましたね。日が落ちるのも遅くなってきました。

私は花粉症がだんだんひどくなってきましたが、せっかくなので、梅見物~桜のお花見まで、たくさん見ておこうと思います!

                         渡邉
この記事のURL

6本指?!

知人が今、アメリカのフロリダを旅行しています。
フェイスブックにおもしろい記事を載せていたのでご紹介☆

なんと!
アメリカ最南端の島・キーウェストには、前肢の指が6本の猫ちゃんがいるそうです。

かの有名な文豪・アーネスト・ヘミングウェイは無類の猫好きで有名でした。
船乗りさんから譲り受けたその猫は、6本の指を持つ猫だったそうです!
へミングウェイはその猫を『スノーボール』と名づけて、大層可愛がったそうです♪

スノーボールの直系の子孫が、へミングウェイ博物館の敷地内で暮らしています。
そのうち6割が、6本の指をもっているみたいですよ♪
私も会いに行きたいなぁ・・・幸運をわけてもらえるみたい☆

日々診察していると、いろんな個性を持った猫ちゃんに会えます。
しっぽの長さや形、眼の色、髭が左右で色が違う、肢が長かったり短かったり(笑)

うちのこはここがチャームポイントよ!というのがあったら教えてくださいね(*^^*)♪

鈴木
この記事のURL

ワクチン

こんにちわ☆

今日は風もやんで、ポカポカして暖かい日ですね♪

そんな中、とっても可愛い患者さんが来院されました。

3ヶ月になる、スモモちゃん☆

今日は2回目のワクチンでした。

院内でも恐がらず、とってもイイ子でした。


ここで問題です!

このスモモちゃん、一体なんのMIX犬でしょーか(?_?)?



正解は...

マルチーズ と ダックスフンド のMIXでした(^~^)☆

長いお耳と毛色がダックス、毛質と顔立ちがマルチーズ♪

上手い具合に両犬種が入ってます。

これからどんな風に成長していくのか、楽しみですね!

*コマツ*
この記事のURL

カワイイ標識とあの先生

昨晩山田先生からメールが来ました。

そうです、もと金曜日担当のあの先生。

HUGの親友TIDAの飼い主であり、
川口BLOGに虫の写真をUPし誰からも反応がないと嘆いていた
あの眼鏡の
山田先生です。


山「かわいい標識発見。いろんなの探してみた」
利「かわいいねぇ!病院BLOGにのせたいねぃ!」
山「うん、そのつもりで送ってみた」

・・・・や、じぶんでやりなよ・・・・笑
大丈夫だよ、虫と違ってみんなリアクションしてくれるから・・・笑


イノシシやシカの絵の標識はよく見かけますが、
ネコちゃんは珍しいですよね!


2枚目のは海外(イスタンブール)ですが、1枚目は国内(高知)だそうです。
板橋本院には交通事故のワンちゃんネコちゃんがよく来院します。交通量の多い東京にこそあってもいい気がします。
3枚目はどこのかは不明ですが、赤ちゃん連れですね!どういう意味なのか気になります・・・
『猫横断注意。仔猫も横断注意』?
『子にゃんこ産まれました』?
『一列になって渡りましょう』?

カガタ U・人・U
この記事のURL