紫陽花の花が、だんだん蕾をつけるようになりました。
先週、鎌倉に行きましたが、蕾もついてない株が多かったです。ちょっと残念。
当院の紫陽花も現在こんな感じ。
あと2週間くらいですか?何色に染まるのか楽しみですね
紫陽花の花の色が、土壌の酸性値によって変わることは有名ですよね。
「酸性なら青、アルカリ性なら赤」
でも、実は、酸性値のみで決定されるものではないらしいです。
アルミニウムイオンの量や、アントシアニンなどの補助色素がいろいろ絡んで、
その紫陽花の色を決定するそうです。(参考:Wikipedia)
先初めと終わりとでは、色が変化することもあるそうですよ
一つの株をじっくり観察するのも面白いようです。
ってな わけで、当院の紫陽花も観察してみようかと思いまーす。
あと、マリーゴールドの芽がでてきました!!!!
来週はどんな姿になるのかな~~