犬毛フェルト日記③

犬毛フェルト作成、順調に進んでいます。

目のパーツがないので分かりにくいかもしれませんが、
左から、キアラ(M.ダックス)、TIDA(シーズー)、HUG(ブリュッセルグリフォン)、おにぎり(M.ダックス)です♪
今度本物との2ショットも載せますので、見比べてみてください。


ちなみに作り方ですが、
写真のように、毛を丸めたら専用の針をつかって、さしていくだけで、
だんだんとまとまってきます。

愛犬の毛を使いたい場合、犬毛だけだとまとまりにくいので、羊毛と犬毛をミックスするといいそうです。

形が出来上がったら、柄があるところや、毛が逆立っているところなどに植毛して個性を出していきます。
そしてさいごに本物のワンちゃんの様にトリミングをして、毛を整えたら完成です!

暑くて外に出たくない日の暇つぶしにいかがでしょう。
一度やり始めると意外とのめり込んで時間がたつのを忘れてしまいます。


この記事のURL

サマーカット

我が家のチンチラviviです。
長毛の猫なのですが、夏で暑いですし、毛玉ができやすいのでサマーカットにしました!
さっぱり!
さわりごこちはビロードのようで気持ち良いです。
気持ちよくてスリスリしちゃいます♪viviは逆に暑苦しくなったかもしれませんね(笑)

Pet Clinic アニホス川口は、埼玉県川口市戸塚安行駅交差点角のビルにある犬猫を中心に診療、治療をしている動物病院です。川口市(東川口、川口中央)、幡ヶ谷、新井宿、鳩ケ谷市、さいたま市(緑区、見沼区、浦和区、南区、浦和美園、南浦和)、草加市、越谷市、蕨市など多くの地域から患者様がご来院しています。


フィラリア予防の時期が来ました。忘れないようにいたしましょう

この記事のURL

夏空

先日 てぃだ さんとお散歩中に見た雨上がりの空です。
きっともうすぐ梅雨明け宣言も発表されて夏本番になりますね。皆さん暑さにだれていませんか?
今はいろいろペット用冷え冷えグッズも出ているようです。ケージに付ける扇風機や首に巻くアイスノンなどなど。
最近ではクールマットはウサギ用やハムスター用などもいろいろタイプはあるようです。
節電しなければならないですがヒトも動物も工夫して無理なく涼しく過ごしましょう。
お散歩中疲れたらアニホスによって休憩していってくださいね!


Pet Clinic アニホス川口は、埼玉県川口市戸塚安行駅交差点角のビルにある犬猫を中心に診療、治療をしている動物病院です。川口市(東川口、川口中央)、幡ヶ谷、新井宿、鳩ケ谷市、さいたま市(緑区、見沼区、浦和区、南区、浦和美園、南浦和)、草加市、越谷市、蕨市など多くの地域から患者様がご来院しています。 いよいよ狂犬病予防接種の時期が来ました。忘れないようにいたしましょう
この記事のURL

七夕☆

今日は年に1度織姫と彦星が逢える日ですね☆
みなさんは短冊にお願い事を書きましたか?
私は昨日書いてきましたwww
どうか叶いますように!!

最近なかなか星をながめる事が少なくなってきましたね。
今日は曇り空なので見えないかもしれませんがせっかくの七夕です。
短冊にお願い事を書いて空を見上げてみませんか?
7月7日前後の午後9時過ぎに東の空を見上げれば、2、3個の星を見つけることができるそうです。
とくに明るい2つの星がおり姫星とひこ星です。北寄りにあって、先に昇ってくる明るい方の星がおり姫星です。2つの星の間には天の川が流れているのですが、街の中では空の明るさにかき消されてしまうので見ることはできないようです・・・。
今日見れなくても同じような星空はもう少しの間見れるそうです。

 


 


Pet Clinic アニホス川口は、埼玉県川口市戸塚安行駅交差点角のビルにある犬猫を中心に診療、治療をしている動物病院です。川口市(東川口、川口中央)、幡ヶ谷、新井宿、鳩ケ谷市、さいたま市(緑区、見沼区、浦和区、南区、浦和美園、南浦和)、草加市、越谷市、蕨市など多くの地域から患者様がご来院しています。 


 

この記事のURL

沖縄の守り神

先月の終わりにお休みをいただいて沖縄に行ってきました。
しかし台風がぁぁぁ。2日間、海の予定を入れていたのでほんと残念でしかたありません。
でもなぜかとても充実した旅行になりました!!

さて、海に入れなかったのでどうしようかと思い・・・シーサーを作ることにしました。
すごく不器用な私が作れるのかと思いましたが、まず見本にしたいシーサーを選びそれを見ながら作れるという所だったのでなんとか形になりました。
しかし・・・よく見るとなんか他のシーサーと違うような。・・・・・・・あっ耳忘れた!!!
なんてことでしょ。 耳を作り忘れた&くちびるもない・・・。 あーーー。ショックです。
今度いつかまたリベンジしてみたいと思います。
 
シーサーとは沖縄の方言で獅子のことを意味し、家の守り神や魔よけ、福を呼ぶ縁起物として沖縄でよく見られますね。
起源はエジプトのスフィンクス像である説があるようです。
シーサーには2種類あって、口を閉じているのがオスで、開いているほうがメスだと言われていますが反対の意見もあり決定的なものはないそうです。
オスのシーサーはあらゆる災難を家に入れない、メスのシーサーは家に福を招き入れるとされおり、当初は、魔除け、火除けのため城門や集落の入り口などに置いていましたが、今日では、招福、魔除けや守り神として、家の屋根や門柱などに飾られているそうです。

私はねこっぽく作ったつもりがカエみたいになってしまいました・・・
みなさんもお家のわんちゃん、ねこちゃんに似せたシーサーを作ってみては?

 


 


Pet Clinic アニホス川口は、埼玉県川口市戸塚安行駅交差点角のビルにある犬猫を中心に診療、治療をしている動物病院です。川口市(東川口、川口中央)、幡ヶ谷、新井宿、鳩ケ谷市、さいたま市(緑区、見沼区、浦和区、南区、浦和美園、南浦和)、草加市、越谷市、蕨市など多くの地域から患者様がご来院しています。 

この記事のURL