ノミ退治中!

こんにちは!
寒い日がつづいていましたが、GW初日の今日は暖かくて天気もよくてお出かけ日和ですね!
皆さんは今日からお出かけの予定でしょうか・・・羨ましいです!
このくらい暖かいと外でのレジャーも楽しめそうですね♪

しかし、人が過ごしやすい陽気になったということは、彼らにとっても、活動開始の時期です。
そうです、ワンちゃんネコちゃんの大敵、ノミ・ダニ・フィラリアです。

とくに、GWにキャンプやバーベキューなどのご予定がある方、お出かけ前に、
病院によって予防をしていったほうが良さそうです。
病院はGWも通常通りの診察ですので、安心してくださいね!
(※明日は、院内セミナーのため17時までになりますのでお気をつけください。)

さて、写真は久しぶりの登場、看板犬HUGです☆
一生懸命ノミ退治中です。

HUGさん、ノミ退治は予防薬・駆虫薬で一発ですよ!


カガタ
この記事のURL

豆苗

みなさん豆苗ってご存知ですか?
私は今週、初めて購入してみました。
味はさっぱりしていて、えぐみがないですね~♪味の濃い煮物に、茹でた豆苗を添えてみました。
食べきれないので半分は今栽培中です。
再収穫はできるみたいですが、再々収穫は豆の養分がなくなり、難しいみたいです。

今年は自宅のベランダ野菜を再開させてみようと思っています☆
一昨年は、プチトマトが枯れてしまいました・・・日差しにあてすぎたかもしれません。
アニホス川口の表もすこーしずつにぎやかにしていく予定ですので、楽しみにしていてください(o^^o)♪

鈴木
この記事のURL

失敗しない!?

もう少しでゴールデンウィークですね。
みなさんは出かけるご予定はありますか? 天気が良いといいですね。

さて、今日は失敗しない「水族館で撮影する」5つの極意!!と言うのを見つけたので紹介します。

極意1: 魚は追いかけず、来るのを待つ。
       (カメラを構えて待機。魚が来た時にシャッターを押す)
極意2: 腕をガラスに密着させる。
       (カメラを持つ手が動かないようにする。 スマートフォンなら本体をガラスに密着させる)
極意3: ガラスの正面に立つのを避ける。
       (水槽に対して45度くらいの角度がよい)
極意4: 明るさの差を演出に活用。
       (人物が黒くなりがちだが、無理に明るさを合わせずシルエット写真として楽しむ)
極意5: 人物の表情を撮るなら横顔。
       (水槽をのぞきこんでいる時がシャッターチャンス!!水槽の明かりに照らされて雰囲気のある写真に)


水族館へ行った時には、ぜひためしてみてください♪

大矢
この記事のURL

春なのに肌寒いです!!

こんにちは、ゴールデンウィークを目前にまさかの寒さ到来!!
都内ではツバメが巣作りを始めています。こんなに寒くなってしまって大丈夫なのでしょうか?
犬も猫も気温の変化が激しくて体調管理が難しいかもしれませんね。楽しいゴールデンウィークを
過ごせるように体調管理をしっかりとしたいものですね。もちろん飼い主様もね!!(^^)/ yugeta
この記事のURL

春の花

ソメイヨシノは、すっかり葉桜になってしまいましたが、今は八重桜が綺麗ですね。

 
桜も楽しみにしているけれど、私にはもうひとつ春になると見に行きたくなるお花があります。 

それは、ニリンソウ。

キンポウゲ科の植物で、白い小さな花をひとつの株から2輪咲かせます。

スプリング・エフェメラル(春の妖精)といわれていて、花が咲き終わると、夏前には葉っぱも枯れてしまい、地上から姿を消してしまいます。


板橋区には群生地があり、まるでお花のじゅうたんみたいにたくさん咲いていました。 

都内では今が見頃ですが、長野県の上高地では五月下旬頃から咲き始めます。

私は毎年のように行っているのですが、とても可愛らしくてきれいなので、おすすめです。


この記事のURL