小旅行

アニホス本院は東武東上線のときわ台駅のそばにあります。
近くに住んでいながら、埼玉方面にはめったに行かないので今回は川越に行ってみることに!!
「小江戸川越」という観光名所があり、昔の町並みが残っているのです。

バスから降りたら一直線に昔の家が並んでいて(一番街)、そこには味見ができるお店屋さんや、食べ歩きにいいお店屋さんが並んでいました。
歩いているだけでも楽しめます!!
また、いくつか観光名所もありました。
川越のシンボル「時の鐘」
400年前に建てられたが、重度なる火災で度々立て直され今のは4代目。
時代が変わり鐘つきの方法が鐘つき守りから機械仕掛けへと変化しても、昔と変わらず今も蔵造りの町並みに1日4回、時を告げています。
また、残したい“日本の音風景100選”」に認定されているそうです。

あと私達は氷川神社と菓子屋横丁(時間が遅くて半分くらい閉まっちゃってましたが)に行きました。
氷川神社では七五三の人で賑わっていました。
菓子屋横丁は駄菓子屋さんや飴屋さんが並んでいました。

この辺りは大きな動物のオブジェが点々と置いてありました。
その1つが「パン君とジェームス」です。


つづく・・・
この記事のURL

ステキでした!

昨日は先日リニューアルしてきれいになった東京駅を見てきました。
天気の良かった昨日は、沢山の人が訪れ、賑わっていました。

こんなステキな建造物が、1914年に開業していたことが素晴らしいと思いました。
第二次世界大戦も見てきた東京駅。歴史を感じさせる趣がありますね。
これからの季節、寒くなりますがイルミネーションもきれいですので、是非東京駅に足を運んでみてください。
最後に…
「今日も冷えるわね~…」と言ってるかのような、本院のネコのラクちゃん。。。
みなさんも風邪ひかぬように、気をつけてくださいね!
この記事のURL

ホワイトシェパード

今日はホワイトシェパードのウノちゃんが病院に来ました。
トリミングに行ってきたそうで、とってもいいにおいで、とってもきれいでした。
ウノちゃんは、実は以前雑誌に載ったこともあるそうです。
うーん、かっこいい!
抱きつきたくなっちゃいますよね♪
今日は久しぶりにポニョが看板犬でした。
いつもの通り、「私をかまってぇー!!」のアピールが強く、
うるさかったと思います。
来院された皆様、すみません(汗)

ポニョは交配させたいと思っているのですが、
この子は出血が無くて発情期がわかりづらいのです。
発情を見るために、「腟スメア検査」という検査があります。
これは性周期によって腟の細胞が変わる性質を利用して
発情期を見つけるのです。(顕微鏡で見ます)
今日検査しましたが、まだ発情ではありません。
前回の発情を考えるとそろそろなんだけどなー。
この記事のURL

守る者たち

前回、ハロウィンの写真は好評だったのに
バッタには誰も触れてくれず少し寂しかったので
今回は可愛い写真でリベンジです

われら、ネコ三銃士!
この車をお守りするにゃ!

お散歩中の1コマでした
この記事のURL

秋まっしぐら

今日から11月ですね。
だいぶ寒くなってきました。
みなさん風邪はひいていないでしょうか?
海ちゃんも寒くなったようで、ちゃっかり私の膝の上で寝ています。
だんご虫みたいに丸まっちゃいました!!
この記事のURL