あと3日2012年12月28日 2012年も残すところあと3日となりました。 本当に月日が経つのがはやくて、毎年ビックリします。 掃除は終わりましたか? 私は部屋をキレイにはしたのですが、根本的に整理ができていません(笑) 本棚を追加購入しないと、本や資料が床に積まれています・・・・。 服も衣替えしたはずですのに・・・ぐちゃぐちゃに混じってるぅぅぅ・・・。 これは大晦日コースです。とほほ 年賀状はもう出しましたか? CMでも、『人の心が、年の初めに届く国』と流れていますね♪ この日本文化はとても素敵だなぁと思うのです。 遠くにいる、なかなか会えない、そんな人同士でも、このハガキを書いているときは相手のことを思い出し、想っているのではないかと思います。 私は去年は年賀状は出せなかったのですが、今年は書いていないのです・・・。 もちろん頂いたら必ずお返事を出そうと思っているのですが(>_<) 来年は凝った年賀状を作成しようと思います! さむーい年末年始になりそうですが、わんちゃんねこちゃん、そして御家族の方も、明るく年を迎えられますように☆ 鈴木 この記事のURL
ゆず湯2012年12月27日 こんにちは。 とても寒い日が続きますね。 先日の冬至の日の話です。 テレビで動物園のカピパラがゆず湯に入っている映像が流れました。 とても気持ち良さそうに入っていました。寒い中ですが、来園者の人気を集めていました。 世界最大のげっ歯類のカピパラは泳ぐのがとても得意で(指の間に水かきがあるくらい)、お風呂も大好きです。 そんなテレビを観ながらふと視線を移すと、うちで飼っているスキニー・ギニアピッグのモルちゃんが草を食んでいるのが眼に入りました。 カピパラと同じげっ歯類(水かきはありませんが)、しかもお風呂好き・・・ というわけで、モルちゃんをゆず風呂にいれてみました。(入るやいなや、ゆずをかじろうとしましたが・・) お嫁さんのモル美ちゃんも一緒にいれてみました。 まんざらでもない表情だったので、来年の冬至も入れてあげようかとおもってます。 この記事のURL
椎間板ヘルニアの季節2012年12月25日 こんにちは、今年の12月は本当に朝晩の冷え込みが著しかったですね。イチゴも急激な寒さの影響で不作のようです。 さて、この12月は本当に毎日椎間板ヘルニアの患者様が多く来院されました。冬には多いとはいえ毎日のように椎間板ヘルニアのワンちゃんが診察・手術・入院・リハビリ等・・・。椎間板ヘルニアは何か少し軽い症状が見受けられる場合(抱っこの際にキャンと鳴く・段差を登りたがらないなど)からボール遊びをしていて突然キャンと鳴き、後ろ足が立てなくなるといった顕著な症状がみられる場合があります。椎間板ヘルニアを疑った場合にはまず診察が必要ですが、症状の重さによって治療内容や検査内容が異なります。お薬による内科治療からMRIなどの画像検査を経て手術による治療まで様々です。 年末年始ご家族の皆様はお忙しい時期ではありますが、みなさんおうちのペットの様子をよくみてあげてくださいね。 本日の看板犬Q&yugetaより この記事のURL
おそろい2012年12月23日 こんにちは。 今日はHUGとポニョの二匹で看板犬です♪ ジャッキーちゃんの飼い主さんがおそろいでお洋服を作ってくれました。 ジャッキーちゃんはちゃんとカメラ目線ですが、二匹はやっぱり動いて撮りづらい! 名前の刺繍もあります。 とってもかわいい♪ありがとうございました! 久しぶりにハグとポニョの再会で、二匹とも大興奮! いつも診察中うるさいポニョですが、今日はハグに夢中でいい子にしてられました。 ハグは疲れて、今私の後ろで寝ています(笑) 鵜飼 この記事のURL
飾りつけの仲間入り2012年12月21日 川口の飼い主様より『ナノブロック』を頂きました☆ ぜひ作って飾ろう!!といきごんでいたのですが・・・ ブロックを小さい頃もあまりやっていた記憶がなく、少々不安でしたが、附属の説明書がすごくわかりやすくて、なんとか完成!! 今日は看護師さんと協力して、お昼休みに4体完成♪♪ 受付に飾っておきますので、いらした際には見ていってください(*^^*) 他の曜日の先生、看護師さんとも協力して、さらに増えるかもです~! 鈴木 この記事のURL