アニホス川口ブログ

3.11

2年前の今日、東日本大震災が起きましたね。
みなさんの記憶に残っていることと思います。
あれからもう2年もたったのですね。 月日というものは早いものです。

もう2年・・・しかしまだ31万5196人の方が避難生活をおくっているそうです。
私はこの数にすごく驚きました。
復興格差もあるようです。
復興支援。1人1人、何できるのか。まだまだ考えていかなければなりません。

大矢
この記事のURL

今日のにゃんこ

暖かくて気持ちのいい気候になりましたね。
もう春ですね~。
しかし、花粉が・・・
目も鼻もやられています・・・

今、避妊手術をしたねこちゃんが2匹入院しています。
今日はその子たちを紹介します。
ちょこっと怖がりさんですが・・・遊べ遊べと鳴いています。
犬舎開けると、撫でて撫でてとよってきます。
お隣さんはというと・・・
すごーく怖がりで犬舎開けると奥にいってしまいます。
かわいい顔をしているのにもったいないですね。
 
  大矢
この記事のURL

柄×柄

私は柄物が好きなほうです。
昨日もお買い物をしていたら、春物の柄パンツがたっくさん・・・
どれにしようか迷って迷って迷って・・・笑
ブックカバーも購入したのですが、大きな水玉模様のカバーにしおり部分はストライプという、またなんとも個性的なものを選んだのです。
洋服も、よく柄ものに柄ものをあわせてしまい、スタッフにビックリされます。
関西人の血でしょうか?笑

猫ちゃんも柄がたくさーーんありますよね!!
三毛猫、白、黒、さび、きじ、べっこう、むぎわら、靴下。。。
ありすぎて、私はもう分類が難しいです(*_*)
柄によっておおまかな性格もあるようです。
なんとなく納得する部分もありますが、やはり個性ですからね☆

東京ばななも、去年から柄が入ってます♪

鈴木
この記事のURL

春の兆し

こんにちは。通勤時に駅を出たら、梅が咲いているのが見えたので、お昼に見に行ってみました♪
あいにく少し遠くからしか見えなかったのですが、とっても綺麗に咲いていました。梅は、白やピンクなど色もバリエーションに富んでいるので、見ていると楽しいですよね。
だんだんと春になってきましたね。日が落ちるのも遅くなってきました。

私は花粉症がだんだんひどくなってきましたが、せっかくなので、梅見物~桜のお花見まで、たくさん見ておこうと思います!

                         渡邉
この記事のURL

6本指?!

知人が今、アメリカのフロリダを旅行しています。
フェイスブックにおもしろい記事を載せていたのでご紹介☆

なんと!
アメリカ最南端の島・キーウェストには、前肢の指が6本の猫ちゃんがいるそうです。

かの有名な文豪・アーネスト・ヘミングウェイは無類の猫好きで有名でした。
船乗りさんから譲り受けたその猫は、6本の指を持つ猫だったそうです!
へミングウェイはその猫を『スノーボール』と名づけて、大層可愛がったそうです♪

スノーボールの直系の子孫が、へミングウェイ博物館の敷地内で暮らしています。
そのうち6割が、6本の指をもっているみたいですよ♪
私も会いに行きたいなぁ・・・幸運をわけてもらえるみたい☆

日々診察していると、いろんな個性を持った猫ちゃんに会えます。
しっぽの長さや形、眼の色、髭が左右で色が違う、肢が長かったり短かったり(笑)

うちのこはここがチャームポイントよ!というのがあったら教えてくださいね(*^^*)♪

鈴木
この記事のURL