アニホス川口ブログ

初めまして!

こんにちは!
今年度より火曜日勤務になりました看護師の塚本です☆
話しかけやすく、相談しやすい、ワンちゃん猫ちゃんに遊びに来たくなっちゃうような病院になるよう、日々努力していきたいと思いますので、宜しくお願いします。


話は変わりますが、
春の大型連休「GW」が始まりましたね!

今年は連休と連休の間に平日が挟まれているといったかたちですが、皆様はどこかへお出かけにはいかれましたか?
天気も良く、ワンちゃん猫ちゃんと遊びに行くにはもってこいですね♪

私は去年
愛犬と山梨へ遊びに行きました。

こちらも初登場
ジャック・ラッセル・テリアのケビン君です♪♪
遊ぶことが大好きで、水泳が得意なのです!!
と、いうことで近くのきれいな川へ。
一目散に水の中へ飛び込み泳ぎまくる。
少し飽きると、ボールを投げろと急かしてきます。
今年の4月で11歳になりましたが、
歳を感じさせないほど、毎日よく遊んで、よく食べて、よく寝ています★

まだまだ若い者には負けていられませんね!
もっといろんなところに連れて行ってあげたいなと思います!

お勧めのスポットや、
思いで話など、ぜひ来院された際にお聞かせください★


最後に。
自然がいっぱいなところへ遊びに行く際は
ノミ・マダニ予防をしっかりして出かけるようにしましょう♪

ツカモト☆
この記事のURL

さっぱりと☆

今日は久しぶりにチョコちゃんが来院されました☆
今日は薬浴(薬用シャンプーを使ってシャンプーを行うこと)とカットをしました!!

いらしたばかりは、こんな感じだったのが。。。

きれいさっぱり洗いあがって、お爪も切ってこんな感じに♪

チョコちゃん、さっぱりしてよかったね☆

夏に向けて、チョコちゃんのようにさっぱりしたいワンちゃんたちは、ご相談くださいね♪
お待ちしております☆

☆月曜日の根津☆
この記事のURL

ノミ退治中!

こんにちは!
寒い日がつづいていましたが、GW初日の今日は暖かくて天気もよくてお出かけ日和ですね!
皆さんは今日からお出かけの予定でしょうか・・・羨ましいです!
このくらい暖かいと外でのレジャーも楽しめそうですね♪

しかし、人が過ごしやすい陽気になったということは、彼らにとっても、活動開始の時期です。
そうです、ワンちゃんネコちゃんの大敵、ノミ・ダニ・フィラリアです。

とくに、GWにキャンプやバーベキューなどのご予定がある方、お出かけ前に、
病院によって予防をしていったほうが良さそうです。
病院はGWも通常通りの診察ですので、安心してくださいね!
(※明日は、院内セミナーのため17時までになりますのでお気をつけください。)

さて、写真は久しぶりの登場、看板犬HUGです☆
一生懸命ノミ退治中です。

HUGさん、ノミ退治は予防薬・駆虫薬で一発ですよ!


カガタ
この記事のURL

豆苗

みなさん豆苗ってご存知ですか?
私は今週、初めて購入してみました。
味はさっぱりしていて、えぐみがないですね~♪味の濃い煮物に、茹でた豆苗を添えてみました。
食べきれないので半分は今栽培中です。
再収穫はできるみたいですが、再々収穫は豆の養分がなくなり、難しいみたいです。

今年は自宅のベランダ野菜を再開させてみようと思っています☆
一昨年は、プチトマトが枯れてしまいました・・・日差しにあてすぎたかもしれません。
アニホス川口の表もすこーしずつにぎやかにしていく予定ですので、楽しみにしていてください(o^^o)♪

鈴木
この記事のURL

失敗しない!?

もう少しでゴールデンウィークですね。
みなさんは出かけるご予定はありますか? 天気が良いといいですね。

さて、今日は失敗しない「水族館で撮影する」5つの極意!!と言うのを見つけたので紹介します。

極意1: 魚は追いかけず、来るのを待つ。
       (カメラを構えて待機。魚が来た時にシャッターを押す)
極意2: 腕をガラスに密着させる。
       (カメラを持つ手が動かないようにする。 スマートフォンなら本体をガラスに密着させる)
極意3: ガラスの正面に立つのを避ける。
       (水槽に対して45度くらいの角度がよい)
極意4: 明るさの差を演出に活用。
       (人物が黒くなりがちだが、無理に明るさを合わせずシルエット写真として楽しむ)
極意5: 人物の表情を撮るなら横顔。
       (水槽をのぞきこんでいる時がシャッターチャンス!!水槽の明かりに照らされて雰囲気のある写真に)


水族館へ行った時には、ぜひためしてみてください♪

大矢
この記事のURL