やつらが活動を開始しました

今日は悲しい事がありました・・・。

病院の前のバラの葉っぱに、虫がついてしまったのです・・・。
葉を食べられてしまう前に何とかしなくては!

暖かくなって虫たちも活発に活動し始めました。
わんちゃんねこちゃんのノミダニ予防・フィラリア予防も忘れずに今月中に始めましょうね!

・・・・おまけ・・・・
前の記事の山田先生のTシャツは、金環日食Tでしょうか。とっても気になります。

この記事のURL

肩乗り犬

TIDA氏は抱っこが嫌いではありません

テンション高かったり、何か恐いことがあると勢いよく肩まで上ってくることがあります

そして変な体勢で落ち着きます

この場合の変な体勢は当然私も含まれるわけで、辛い辛い、重い重い。。。。。。
この記事のURL

となりのねこちゃん③

昨日に続き今日もいいお天気ですね。
公園でのんびりしたい気分になりますwww


隣のねこちゃんは昨日もやってきました。
知らん振りしていたら・・・

ベランダに入れたようでめっちゃこっちを見ています。

海ちゃんは私のお膝の上。
そこからの2ショットです。
この記事のURL

本日オープン!!

本日オープン!!と言えば・・・
そうです!!スカイツリーが今日オープンしましたね。
今日登られた方はいますか? 雨になってしまったのがとても残念です。
しかしすごい人なんでしょうね。

私はこの間、まだ混まない間にとスカイツリーを見に行って来ました。
まずは浅草を散策。
浅草側からパチリ。

そして吾妻橋を渡り歩いて行くと、工事中でしたがスカイツリーと一緒に撮れるという写真スポットが!!
ここはちょっとした公園になるようです。
鏡に映して全体を入れるとはすごいアイディアですね。
ここも並ぶのでしょうね。

もう少し歩いていくと・・・あっ!!!着きました!!
すみだ水族館と一緒にパチリ。

真下でもパチリ。

東京スカイツリーは空に向かって伸びる大きな木をイメージしているそうです。
タワーの断面は、足元では正三角形ですが、上層に向かって丸みを帯び、円形となっているそう。この特殊な構造を可能にしたのが、鉄骨を組み上げていく過程で取り入れた、神社仏閣の柱などにみられる「そり」や「むくり」といった木造建築の知恵だったそうで、ほぼ真南の錦糸町駅付近では、タワーは縦長の三角形。それが一つ都心寄りの両国駅に近づくにつれ、西側に傾いていくように見えるそうです。
さらに、浅草橋駅手前の隅田川上に差しかかると、タワーは徐々に元の形へと戻っていくそうです。


東京タワーもすごくいいですが、まじかで見たら絶対に登りたい!!と思いました。
でも、もう少し混雑がおさまり、チケットが買えるようになったらですね・・・
この記事のURL

金環日食

今日は金環日食でしたね!!
みなさんはご覧になりましたか?
私は出勤前にテレビの中継を見ながら、自宅から観察しました♪
あんなに綺麗に見られるとは!
本当に指輪のようで、とても神秘的でした。

次に見られるのは300年後とか…
なんとも不思議だとは思いませんか?生きてて良かったと、感じたひとときでした。
貴重な体験が一週間の始まりにできて、よかったです!今週一週間も頑張って行きましょう!!
この記事のURL