こんにちは。残暑はありますがだんだんと涼しくなってきました。
先日、ペットショップでハムスターを見ていたら黒いハムスターがいました。
名札をみると「クロクマハムスター」と書いてありました。
初めて見ました。
キンクマハムスターは良くみますが、クロクマ・・・今人気の熊本県のゆるきゃらっぽいです。
2か月齢の雌で、まだ小さいくカワイイです・・・
うちで飼うことにしました。
まず名前を決めようと思いました。
単純に「ハム子」としてみましたが、なにかしっくりきません。
それじゃあということで「ハム→公」と変換し、「公子さん」としてみました。
呼ぶとまんざらでもない顔をしたのでこの名前に決めました。
公子さんは新しい家に入れると探索を開始し、早速回し車であそび始めました。
回し車ははじめてなので最初はゆっくりしか回せませんでしたが、だんだんハムスターらしく早く回すことができるようになってきてました。
眺めているとあっという間に時間が過ぎていきます。
早く慣れてくれるといいなと思います。
梅原
先日、ペットショップでハムスターを見ていたら黒いハムスターがいました。
名札をみると「クロクマハムスター」と書いてありました。
初めて見ました。
キンクマハムスターは良くみますが、クロクマ・・・今人気の熊本県のゆるきゃらっぽいです。
2か月齢の雌で、まだ小さいくカワイイです・・・
うちで飼うことにしました。
まず名前を決めようと思いました。
単純に「ハム子」としてみましたが、なにかしっくりきません。
それじゃあということで「ハム→公」と変換し、「公子さん」としてみました。
呼ぶとまんざらでもない顔をしたのでこの名前に決めました。
公子さんは新しい家に入れると探索を開始し、早速回し車であそび始めました。
回し車ははじめてなので最初はゆっくりしか回せませんでしたが、だんだんハムスターらしく早く回すことができるようになってきてました。
眺めているとあっという間に時間が過ぎていきます。
早く慣れてくれるといいなと思います。
梅原


