こんにちは。
とても暑い日が続いています。
今回は私の家で飼っているスキニ―・ギニアピッグのモルちゃんの子ども達の紹介です。
紹介するのは、4頭生まれたうちのオスの2頭です。
名前はクロ(顔が黒いため)と、きょうしろう(生まれたばかりの頃ほとんど眠っていたため)といいます。
クロは生まれた頃は1番大きく、活発でやんちゃなモルモットです。
それに比べて、きょうしろうは生まれた頃からボーっとしていて、他の子どもに何かと譲ってしまうことがおおいです。
子供たちの生まれたころの性格は大きく変わらずに、今にいたっています。
モルモットの性格は生まれたころにだいたい決まるんだなぁ、と少し感心する今日この頃です。
さて、そんなクロときょうしろうは同じケージでかっています。
ふたりは仲良しでいっしょに草の家のなかで眠ったり、いっしょに起きてご飯を食べたりします。
よく追いかけごっこもしてます。だいたいクロがきょうしろうを追っかけますが・・
また、クロはきょうしろうがいないと不安になりピーピーないたりします。
しかし、最近は2頭とも大きくなり(1㎏を超えました)そろそろべつのケージで飼おうかなと考えてます。
クロが分離不安のストレスで体調を崩さないか心配ですが・・・
梅原
とても暑い日が続いています。
今回は私の家で飼っているスキニ―・ギニアピッグのモルちゃんの子ども達の紹介です。
紹介するのは、4頭生まれたうちのオスの2頭です。
名前はクロ(顔が黒いため)と、きょうしろう(生まれたばかりの頃ほとんど眠っていたため)といいます。
クロは生まれた頃は1番大きく、活発でやんちゃなモルモットです。
それに比べて、きょうしろうは生まれた頃からボーっとしていて、他の子どもに何かと譲ってしまうことがおおいです。
子供たちの生まれたころの性格は大きく変わらずに、今にいたっています。
モルモットの性格は生まれたころにだいたい決まるんだなぁ、と少し感心する今日この頃です。
さて、そんなクロときょうしろうは同じケージでかっています。
ふたりは仲良しでいっしょに草の家のなかで眠ったり、いっしょに起きてご飯を食べたりします。
よく追いかけごっこもしてます。だいたいクロがきょうしろうを追っかけますが・・
また、クロはきょうしろうがいないと不安になりピーピーないたりします。
しかし、最近は2頭とも大きくなり(1㎏を超えました)そろそろべつのケージで飼おうかなと考えてます。
クロが分離不安のストレスで体調を崩さないか心配ですが・・・
梅原

