だんだんと寒さが増してきましたね~。
病院では、寒くなるにつれ、耳や皮膚の治療で来院される患者さんは減ってきたように思います。
冬は皮膚疾患のある子達にとっては比較的過ごしやすい時期ですね。
一方で、寒くなるにつれて心配なのは、関節の痛みや、腰首などの痛みのある整形・神経疾患の子達です。
寒い時期に発症したり、痛みが強くなることが多いです。
毎日のお散歩の時、歩き方をチェックしてみてください。
肢をひきずったり、ケンケンしたり、もつれたり、左右の肢の動き方が違ったり、段差が苦手になったり・・・
なんとなくいつもと違うなと感じたら、早めに来院してくださいね!
ちなみに我が家のHUGも例外ではなく・・・・実は『馬尾症候群』という病気で、
お尻のあたりの神経の痛みが出るようになってしまいました。
最近体重が増えてしまったことも、原因の一つのようです。反省・・・・。
整形・神経疾患のある患者さんは、ぜひ体重管理にもきをつけてください。
カガタ U;0;U
病院では、寒くなるにつれ、耳や皮膚の治療で来院される患者さんは減ってきたように思います。
冬は皮膚疾患のある子達にとっては比較的過ごしやすい時期ですね。
一方で、寒くなるにつれて心配なのは、関節の痛みや、腰首などの痛みのある整形・神経疾患の子達です。
寒い時期に発症したり、痛みが強くなることが多いです。
毎日のお散歩の時、歩き方をチェックしてみてください。
肢をひきずったり、ケンケンしたり、もつれたり、左右の肢の動き方が違ったり、段差が苦手になったり・・・
なんとなくいつもと違うなと感じたら、早めに来院してくださいね!
ちなみに我が家のHUGも例外ではなく・・・・実は『馬尾症候群』という病気で、
お尻のあたりの神経の痛みが出るようになってしまいました。
最近体重が増えてしまったことも、原因の一つのようです。反省・・・・。
整形・神経疾患のある患者さんは、ぜひ体重管理にもきをつけてください。
カガタ U;0;U