こんにちは!
2月も終わろうとしているのに、今日は空気が冷たいですね。
もう少ししたら季節の変わり目で体調を崩す人が多いようなので、皆さん気をつけてくださいね。
さて、今年はうるう年なので、2月はもう1日ありますね(・∀・)
うるう年って、皆さん漢字で書けますかぁ??
正解は『閏年』です☆
分かった方いらっしゃいますか??
ちなみに、閏年は基本的に西暦年を4で割って、割り切れる年のことだそうです。
しかし西暦の年が100で割り切れるときはうるう年ではなく、400で割り切れるときはうるう年という例外もあるらしいです。
例えば...
2004年は4で割り切れるから閏年
2000年は4、100、400で割り切れるから閏年
1900年は4、100で割り切れるが、400で割れないから閏年ではない
など。。。なんだかちょっと難しいですね(>。<)
4年に1度の2月29日の明日を、皆さん素敵に過ごしてくださいね(≧∀≦)
2月も終わろうとしているのに、今日は空気が冷たいですね。
もう少ししたら季節の変わり目で体調を崩す人が多いようなので、皆さん気をつけてくださいね。
さて、今年はうるう年なので、2月はもう1日ありますね(・∀・)
うるう年って、皆さん漢字で書けますかぁ??
正解は『閏年』です☆
分かった方いらっしゃいますか??
ちなみに、閏年は基本的に西暦年を4で割って、割り切れる年のことだそうです。
しかし西暦の年が100で割り切れるときはうるう年ではなく、400で割り切れるときはうるう年という例外もあるらしいです。
例えば...
2004年は4で割り切れるから閏年
2000年は4、100、400で割り切れるから閏年
1900年は4、100で割り切れるが、400で割れないから閏年ではない
など。。。なんだかちょっと難しいですね(>。<)
4年に1度の2月29日の明日を、皆さん素敵に過ごしてくださいね(≧∀≦)