
今日も、気温も湿度も高いですね。
外に出ると、何もしなくても体力を奪われてなんだか疲れてしまいます。
かといって一日中クーラーのきいた室内でダラダラしていると、何となく体がだるくて重くて…
・・・夏バテですね。
人間でもこんなにバテてしまうのですから、
「暑くなってからなんだか食が細くなって、寝ていることが多いんです。」
というワンちゃんネコちゃんが多いのも仕方ないですよね・・・
もちろん、ワンちゃんネコちゃんはしゃべれないので、暑いせいだけでは無い場合も考えられます。
いつもとなんだか様子が違うなと思った時はお気軽にご相談ください。
ちなみに、人間の夏バテ対策は・・・
①しっかりと睡眠をとる
エアコンは睡眠導入時には利用してもよいですが、一晩中つけたままにすると
冷えすぎた身体を温めるためにエネルギーを消費するため、疲れが取れにくくなることもあるそうです。
睡眠前に温かいお風呂に入って、汗を流してリフレッシュすることで快眠につながります。
②バランスのいい食事と十分な水分をとる
特に汗をかくことによって消費しやすいビタミンB1・B2・Cやたんぱく質をしっかり取るといいそうです
③適度な運動
適度な運動により、身体の中の老廃物を排出。血行が良くなります。
また、適度な疲れで、心地よい睡眠を得られるそうです。
まだまだ暑い日が続きますが、ワンちゃんネコちゃんはもちろんのこと、
飼い主様も熱中症・夏バテには十分注意してくださいね。
私も明日はお休みなので、仕事後にウォーキングでもして汗をかいて、ゆっくりお風呂につかって、
ぐっすり眠って、夏バテに打ち勝ちたいと思います。
と、思いつつ毎日ご飯を食べたら寝てしまうのですが・・・・
思うだけは自由ですから!笑
外に出ると、何もしなくても体力を奪われてなんだか疲れてしまいます。
かといって一日中クーラーのきいた室内でダラダラしていると、何となく体がだるくて重くて…
・・・夏バテですね。
人間でもこんなにバテてしまうのですから、
「暑くなってからなんだか食が細くなって、寝ていることが多いんです。」
というワンちゃんネコちゃんが多いのも仕方ないですよね・・・
もちろん、ワンちゃんネコちゃんはしゃべれないので、暑いせいだけでは無い場合も考えられます。
いつもとなんだか様子が違うなと思った時はお気軽にご相談ください。
ちなみに、人間の夏バテ対策は・・・
①しっかりと睡眠をとる
エアコンは睡眠導入時には利用してもよいですが、一晩中つけたままにすると
冷えすぎた身体を温めるためにエネルギーを消費するため、疲れが取れにくくなることもあるそうです。
睡眠前に温かいお風呂に入って、汗を流してリフレッシュすることで快眠につながります。
②バランスのいい食事と十分な水分をとる
特に汗をかくことによって消費しやすいビタミンB1・B2・Cやたんぱく質をしっかり取るといいそうです
③適度な運動
適度な運動により、身体の中の老廃物を排出。血行が良くなります。
また、適度な疲れで、心地よい睡眠を得られるそうです。
まだまだ暑い日が続きますが、ワンちゃんネコちゃんはもちろんのこと、
飼い主様も熱中症・夏バテには十分注意してくださいね。
私も明日はお休みなので、仕事後にウォーキングでもして汗をかいて、ゆっくりお風呂につかって、
ぐっすり眠って、夏バテに打ち勝ちたいと思います。
と、思いつつ毎日ご飯を食べたら寝てしまうのですが・・・・
思うだけは自由ですから!笑