
今日はアニホス川口の仕組みについて、こっそりお話します。
アニホス川口には、板橋本院から7人の獣医師と4人の看護師がきて診察にあたっていて、
人間の大きな病院のように、曜日毎に担当獣医師が決まっています。
先生が毎日違うと不安だなぁ・・・
という飼い主様もいるかもしれませんが、大丈夫です!
このちっちゃな病院の中には、そんな不安を解消するべく、たくさんの工夫が詰めこまれています。
例えば、電子カルテで診察内容を記録したり、経過写真を載せたりしていますが、
これは本院のパソコンと連動しているので、本院勤務の日でも川口の患者さんの経過をチェックすることができますし、
川口に今どんな患者さんが来ているかも、リアルタイムで把握できます。
また、もっと詳しく経過が見たい時は、SKYPE(テレビ電話)を使うこともあります。
毎日記入する「外来・電話記録ノート」には、診察にきた患者さんの情報はもちろんですが、
電話での問い合わせ内容など、細かいことまで記録して、
「昨日も同じこと聞かれたなー」なんてことがないように心掛けています。
また、「引き継ぎノート」では、日々の引き継ぎ事項に加え、病院の花たちの管理の仕方や、
今日あった嬉しいことまで何でも共有しています。
そんな細かな工夫で、しっかりと連携の取れたグループ診療ができるよう日々努力しているのですが、
連携を取るうえで、何よりも大切なのはやはり「コミュニケーション」!
板橋本院勤務の時にも川口の患者さんの患者さんの治療方法について話し合ったり、
定期的なミーティングで運営方法を話し合ったりするほか、
ご飯を食べに行ったり、ワンコ連れで遊びに行ったり、
普段から、みんな仲良しです。
実は今日も診察後、弓削田院長のお宅にお邪魔して、カレーパーティー♪
とっても楽しみです!
アニホス川口には、板橋本院から7人の獣医師と4人の看護師がきて診察にあたっていて、
人間の大きな病院のように、曜日毎に担当獣医師が決まっています。
先生が毎日違うと不安だなぁ・・・
という飼い主様もいるかもしれませんが、大丈夫です!
このちっちゃな病院の中には、そんな不安を解消するべく、たくさんの工夫が詰めこまれています。
例えば、電子カルテで診察内容を記録したり、経過写真を載せたりしていますが、
これは本院のパソコンと連動しているので、本院勤務の日でも川口の患者さんの経過をチェックすることができますし、
川口に今どんな患者さんが来ているかも、リアルタイムで把握できます。
また、もっと詳しく経過が見たい時は、SKYPE(テレビ電話)を使うこともあります。
毎日記入する「外来・電話記録ノート」には、診察にきた患者さんの情報はもちろんですが、
電話での問い合わせ内容など、細かいことまで記録して、
「昨日も同じこと聞かれたなー」なんてことがないように心掛けています。
また、「引き継ぎノート」では、日々の引き継ぎ事項に加え、病院の花たちの管理の仕方や、
今日あった嬉しいことまで何でも共有しています。
そんな細かな工夫で、しっかりと連携の取れたグループ診療ができるよう日々努力しているのですが、
連携を取るうえで、何よりも大切なのはやはり「コミュニケーション」!
板橋本院勤務の時にも川口の患者さんの患者さんの治療方法について話し合ったり、
定期的なミーティングで運営方法を話し合ったりするほか、
ご飯を食べに行ったり、ワンコ連れで遊びに行ったり、
普段から、みんな仲良しです。
実は今日も診察後、弓削田院長のお宅にお邪魔して、カレーパーティー♪
とっても楽しみです!
