動物治療の発祥

「因幡の白兎」

昔、出雲の国に、大国主命(おおくにぬしのみこと)という神様がいました。命(みこと)には八十神(やそがみ)と呼ばれるほど、たくさんのお兄さんがいて、命は兄弟の末っ子でした。
ある日、八十神たちが連れ立って因幡(いなば)の国に出かけることになりました。命は一緒に連れてってもらうために、みんなの荷物を背負っていくことになりました。みんなの荷物を大きな袋に詰めると、どっこいしょとそれを背負い、命はみんなの一番後からついていきました。けれども、重い荷物を背負っているので、お兄さんたちよりずっと遅れてしまいました。
先に行った八十神たちは、因幡の国の浜辺にさしかかりました。すると、毛をむしられて、しくしく泣いているうさぎがいるではありませんか。八十神の中のいたずら好きの一人が「海の水で、よーく、よーく体を洗ったら、山のてっぺんにいって乾かすと治る」と教えました。そこでうさぎは、海の水で体を洗い始めました。
八十神たちはそれを見て、あははと笑いながら行ってしまいました。海の水は塩水、毛をむしられた肌にはピリピリしみて飛び上がるほど痛かったけれど、うさぎはそれでも我慢をして、洗って洗って、ひりひりする体で痛い痛いと叫びながら今度は山に登り、風で乾かし始めました。ところが、風に吹かれると、赤剥けになった肌は何千本の針で刺されたようになります。うさぎは大声で泣きながら浜辺に戻りました。
そこへ、大きな袋を背負った命がやってきました。命は泣いているうさぎを見つけると「どうしたのか」と優しく訊ねました。うさぎは泣きじゃくりながら、八十神たちの言うとおりにしたら、赤剥けの肌が痛くてたまらないこと、そして、どうして毛をむしられたかを話し始めました。
『ぼくは、因幡の国の白兎です。でも、この前の大水で海の向こうの島まで流されてしまい、なんとか帰ろうとしましたが、船がありません。そこでワニ鮫君に、「君の仲間と、因幡の白兎の仲間とどちらが多いかを数えてみないか。君が仲間を集めて、因幡の浜辺まで一列に並んでくれたら、数えられるんだけども。」と言いました。するとワニ鮫は「おもしろい、やろうじゃないか。でも、白兎の数はどうやって数えるの」ときくので、「浜辺に着いたら、白兎も全員集めるよ」と嘘をつきました。
ワニ鮫は、仲間を集め、浜辺まで一列に並びました。「一つ、二つ、三つ、四つ、五つ・・・・・」と数えながら、ぼくはワニ鮫の背中の上を飛んで浜辺に着きました。
そこで、ワニ鮫が「数を数えるから仲間を集めておいで」といいましたが、
「そんな話は嘘だよー。因幡の国に戻りたくて、君たちをだましたんだよー」とあかんべーをしました。そのとたん、ワニ鮫たちは怒ってぼくに飛びかかり、よってたかってぼくの毛をむしり、このようなみじめな姿になってしまったのです。もとはといえば、ぼくが嘘をついたのがいけないのです。』
命は、何度もうなずき、白兎をまずは川のきれいな水で洗い、それから、川岸に生えていたガマの穂をどっさりとってその上で寝かせました。赤剥けの肌はガマの穂できれいに覆われて、うさぎは少し楽になったようでした。命が「そのうちに痛みが取れて毛も生えてくるだろう」と声をかけると、うさぎは丁寧に頭をさげ、さらにまじめな顔で、「もうだますようなことはいたしません」と誓ったのでした。命は優しくうなずき、浜辺を後にしました。
ほどなくして、うさぎは痛みが取れ、もとのように毛がふわふわとした白兎に戻ることができました。

一覧ページへ戻る