内視鏡手術・検査[腹腔鏡・胸腔鏡・膀胱鏡]

硬性鏡を用いた腹腔鏡・胸腔鏡・膀胱鏡手術および検査

アニホスでは低侵襲治療の一つとして、内視鏡手術や検査を実施しております。
内視鏡でできる手術や検査には、腹腔鏡下卵巣子宮摘出術、停留睾丸摘出術、肝生検、腎生検や腹腔鏡補助下腸切開、膀胱鏡補助下膀胱結石摘出術などがあります。
人の医療では多くの手術が内視鏡手術で実施されており、その最大のメリットは傷が小さく、痛みが少ない、回復が早い、手術ストレスを軽減できるということです。
デメリットは専用機器が必要で内視鏡手術に熟知した獣医師が必要ということです。
わんちゃんやねこちゃんにおいても内視鏡手術を実施することで従来の開腹手術と比較して傷が小さく、痛みが少なくできるようになりました。我々も術後の痛みが少なくなったのを明らかに実感しております。

腹腔鏡下不妊手術(腹腔鏡下卵巣子宮摘出術)

アニホスでは、わんちゃんの不妊手術に於いて、腹腔鏡下不妊手術を推奨しております。
全身麻酔下にてお腹に3ヵ所小さな穴を開けて、内視鏡カメラと専用の手術器具で不妊手術を実施します。
人の医療では多くの手術が腹腔鏡下で実施されており、その最大のメリットは傷が小さく、痛みが少ない、回復が早い、手術ストレスを軽減できるということです。
施術をご希望の飼い主様は診察、検査(血液検査・レントゲン検査等)を受けていただき適応かを判断いたします(検査結果や体格等により腹腔鏡下不妊手術が不適合となることがございますので予めご了承ください)。
ご不明な点はお電話もしくは診察時にご質問ください。
腹腔鏡下卵巣子宮摘出術術中所見 術創肉眼所見
腹腔鏡で電気メス(Ligasure®)を用いて卵巣・子宮の切除を実施する。 小さな術創(矢印)で手術を実施します。
腹腔鏡システム
 
当院ではカールストルツ製腹腔鏡システムを導入しております。  

腹腔鏡下胆嚢摘出術

アニホスでは胆嚢炎、胆石症、胆嚢粘液嚢腫などの疾患に対し、腹腔鏡での胆嚢摘出術を実施しております。
ヒトでは胆嚢炎や胆石症に適応される腹腔鏡下胆嚢摘出術も、小動物では依然として開腹手術で行われる動物病院がほとんどです。
わんちゃんにおける胆嚢疾患はヒトの重度胆嚢炎症例と同程度ものが散見され、合併症も少なくありません。
我々は、年齢や症状の程度、併発疾患などを加味した上で腹腔鏡手術・開腹手術・内科治療等の治療方法を検討します。
腹腔鏡での胆嚢摘出術は傷が小さく、痛みが少ないのはもちろんのこと内視鏡による拡大視効果により臓器の膜解剖まで詳細に観察しながら手術を行えるのがメリットです。
デメリットとしては、習熟した内視鏡手術のチームが必要となります。
術創肉眼所見
標準的な腹腔鏡下胆嚢摘出術の術創です。
4カ所に小さな孔をあけて手術をします。

腹腔鏡下胆嚢摘出術術中所見
※ご覧なりたい方のみ写真をクリックしてください。
胆嚢破裂症例の胆嚢。
破裂により癒着を起こしています。開腹手術と比べ、深部にある胆嚢の根元が良好な視野で観察できます。
胆嚢炎症例の胆嚢摘出後所見。
胆嚢の根元にある総胆管(黄色矢印)や肝管(緑矢印)が詳細に観察できます。

膀胱鏡補助下結石摘出術

お腹に小さな切開(10~15mm程度)を施し、膀胱内に膀胱鏡を挿入して結石の摘出を行う術式です。
膀胱鏡補助下で結石摘出手術を行うことにより、一般的な開腹下での膀胱切開術に比較して小さな傷で結石の摘出を行うことができ、痛みが少なく動物の回復が早いというメリットがあります。また、膀胱内を詳細に観察することができ、膀胱から近位尿道にかけての結石の取り残しの可能性を極めて少なくすることができます。
結石のサイズなどによっては膀胱鏡補助下の小切開による結石の摘出が困難であることもあるので、施術をご希望の飼い主様は診察、検査を受けていただき適応かを判断いたします。
膀胱鏡所見
膀胱内に結石が観察された。

経耳道内視鏡処置

アニホスでは硬性内視鏡により外耳道、鼓膜、中耳をより詳細に観察し治療をすることができます。
わんちゃんやねこちゃんの耳のトラブルで多いのが外耳炎です。
治りにくい外耳炎には、実は中耳炎や耳道内の腫瘤(しこり)が関連していることがあります。硬性内視鏡がない場合一般的に中耳炎の治療は、カテーテルを中耳に入れ洗浄をします。硬性内視鏡を用いた場合、中耳領域をカメラで確認しながら洗浄できるため正確にかつ安全に実施できます。
また、耳道の奥にしこりが認められた場合、一般的には耳道を切開または切除してしこりの摘出を実施します。硬性内視鏡を使用した場合、しこりをカメラで観察しながら摘出するため耳道の切開や切除が不要になり痛みなどの負担を少なく施術できます。(ただし、耳道やしこりの状態によっては硬性内視鏡を用いた施術が適応外になる場合もあります)
ご不明な点は診察時にご質問ください。
正常な耳道 耳道に認められたポリープ

その他内視鏡手術例

腹腔鏡下卵巣子宮摘出術や膀胱鏡補助下膀胱結石摘出術の他にも、停留睾丸摘出術、肝生検、腎生検や腹腔鏡補助下腸切開、胃固定術などの実施もできます。
腹腔鏡下腹腔内停留睾丸摘出術術中所見 腹腔鏡補助下腸切開術
腹腔鏡で腹腔内に停留している睾丸を切離し摘出する。 消化管の一部を腹腔鏡にて体外に取り出し、切開して異物の除去を行った。(左:体外に出した小腸, 右:術創外観)

腹腔鏡下肝生検
腹腔鏡にて肝臓に腫瘤を認め、生検を実施した。(肝臓アデノカルシノーマ症例) 左写真と同症例で、横隔膜や腹壁にも腫瘍の転移を認めた。